2000人に「主税餅」
2008年04月27日
赤穂義士の一人、大石主税にちなみ、上仮屋の大石神社(飯尾義明宮司)で5月4日(日・祝)、「力餅」が参拝客に配られる。
装束着用の神職がついた餅を巫女がまるめ、「大石力(主税)餅」として2000人分をふるまう。
同神社境内で午後2時から。雨天順延。問合せはTel42・2054。
掲載紙面(PDF):
2008年5月3日(1794号) 1面 (7,414,555byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
装束着用の神職がついた餅を巫女がまるめ、「大石力(主税)餅」として2000人分をふるまう。
同神社境内で午後2時から。雨天順延。問合せはTel42・2054。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2008年5月3日(1794号) 1面 (7,414,555byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
児童合唱団 21日に第40回定演 大和文華館長の講演「忠臣蔵の浮世絵」 「恋人の聖地」で1周年イベント [ イベント ] 2016年02月10日
市民ミュージカル公演へ稽古佳境 4日、赤穂大石神社で厄除け大根 [ イベント ] 2016年02月02日カキのおいしさ味わって 駅前、JAなどで「出前かきまつり」 [ イベント ] 2016年01月26日赤穂市内神社の主なとんど祭り [ イベント ] 2016年01月08日田町戎神社で「十日えびす」 [ イベント ] 2016年01月04日西郷輝彦さん内蔵助で義士祭 こども歌舞伎に映像エンタメも [ イベント ] 2015年12月09日
混声合唱団がクリスマス曲 [ イベント ] 2015年12月08日5日から「忠臣蔵ウイーク」 [ イベント ] 2015年12月03日
だいこん祭り「ふろふき」に「ゆず」も [ イベント ] 2015年12月02日
かきまつり開催見送りが決定 [ イベント ] 2015年11月27日
コメントを書く