子どもたちが植物観察で感じたこと
2011年05月15日
ハマウツボを観察する高雄小児童
ハマウツボはカワラヨモギの根に寄生する一年草。県下では高雄地区と淡路島内にしか生息していない。同協議会は平成16年から保護活動に取り組んでいる。
今季は春先の寒さが影響し、花茎の高さは7センチ程度で例年より小さめ。一帯で約200本が成育しており、これから淡い紫色の花を咲かせるという。ハマウツボを環境学習のテーマとしている高雄小6年生児童が「矢を入れる靫(ウツボ)に形が似ていることからハマウツボと呼ばれるようになった」と名前の由来を来場者に説明した。
児童らは生育観察のため学校花壇に移植するサンプルを採取。地面から掘り出したハマウツボとカワラヨモギが根でつながっている様子を確認した坂脇桃巴(ももは)さん(12)は「私たちも助け合いを大切にしたいと思った」と話していた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2011年5月21日(1944号) 4面 (7,210,438byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
子ども茶道教室の参加者募集 「快適安心な避難所」提案 [ 子供 ] 2016年06月23日「とまる、みる、まつ」で交通安全 [ 子供 ] 2016年06月22日ひょうたんの成長願って水やり [ 子供 ] 2016年06月21日市民体育祭2016…小学生陸上 魚のすり身から竹輪作り [ 子供 ] 2016年06月17日ボール遊びで幼保交流 [ 子供 ] 2016年06月17日よい歯の審査会、児童生徒を表彰 [ 子供 ] 2016年06月14日音楽とバレエで子ども芸術劇場 歯みがきの大切さわかったよ [ 子供 ] 2016年06月07日“稲の赤ちゃん”やさしく植えて [ 子供 ] 2016年06月05日折り紙などで高齢者と交流 楽しんで育児 ベビービクス体験 第37回赤穂市少女バレーボール新人戦 第36回市ジュニア春季水泳記録会
コメントを書く