自粛の余剰金を復興支援金に
2011年06月08日
赤穂市議会の平成23年第2回定例会は10日から始まる。「市民の夕べ」の開催自粛によって余剰する補助金を災害復興支援金として拠出することを含む今年度一般会計補正予算案などが上程される。支援金の送り先として、姉妹都市の笠間市(茨城県)、義士親善友好都市の一関市(岩手県)、職員を支援派遣した気仙沼市と石巻市(宮城県)の4市を選定し、各600万円を贈る計画。市は「花火大会や夏祭りなど被災地でのイベントや復興支援に使っていただきたい」としている。
市は「市民の夕べ」の補助金として2470万円を計上していたが、主催団体の「赤穂市まちづくり振興協会」が先月、「開催について市民の理解が得られにくい」などの理由で自粛を決定。市は警備計画作成などですでに予算執行された分を差し引いた2445万円について、「特に赤穂市と関係の深い4市」へ贈り、残りの45万円も復興支援費に充てる補正予算案を組んだ。
市によると、気仙沼市以外の3市は夏祭りを開催する方針。気仙沼市も中止決定した花火大会に代わるイベントの検討を進めているという。豆田正明市長は「被災県への義援金にする案も考えたが、より即効性のある方法を選んだ。被災地域のみなさんが復興に向けて元気を取り戻す一助になれば」としている。
第2回定例会の会期は6月29日(水)までの20日間。開催日程は次のとおり。いずれも午前9時半開会。
▽10日(金)=本会議(説明)
▽13日(月)=本会議(質疑、委員会付託)
▽14日(火)=民生生活委員会
▽16日(木)=建設水道委員会
▽17日(金)=総務文教委員会
▽27日(月)=本会議(一般質問)
▽28日(火)=本会議(一般質問、委員長報告、質疑、討論、表決)
▽29日(水)=予備日
関連サイト:
【関連記事】「市民の夕べ」の自粛決定
掲載紙面(PDF):
2011年6月11日(1947号) 1面 (7,736,668byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
市は「市民の夕べ」の補助金として2470万円を計上していたが、主催団体の「赤穂市まちづくり振興協会」が先月、「開催について市民の理解が得られにくい」などの理由で自粛を決定。市は警備計画作成などですでに予算執行された分を差し引いた2445万円について、「特に赤穂市と関係の深い4市」へ贈り、残りの45万円も復興支援費に充てる補正予算案を組んだ。
市によると、気仙沼市以外の3市は夏祭りを開催する方針。気仙沼市も中止決定した花火大会に代わるイベントの検討を進めているという。豆田正明市長は「被災県への義援金にする案も考えたが、より即効性のある方法を選んだ。被災地域のみなさんが復興に向けて元気を取り戻す一助になれば」としている。
第2回定例会の会期は6月29日(水)までの20日間。開催日程は次のとおり。いずれも午前9時半開会。
▽10日(金)=本会議(説明)
▽13日(月)=本会議(質疑、委員会付託)
▽14日(火)=民生生活委員会
▽16日(木)=建設水道委員会
▽17日(金)=総務文教委員会
▽27日(月)=本会議(一般質問)
▽28日(火)=本会議(一般質問、委員長報告、質疑、討論、表決)
▽29日(水)=予備日
<前の記事 |
関連サイト:
【関連記事】「市民の夕べ」の自粛決定
掲載紙面(PDF):
2011年6月11日(1947号) 1面 (7,736,668byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 政治 ]
新議長に西川浩司氏 副議長は榊悠太氏 [ 政治 ] 2025年04月18日
山口壮衆院議員 対日投資拡大目指し議連会長に就任 [ 政治 ] 2025年04月16日赤穂市議会 会派構成決定 赤諒会が5人で最多 [ 政治 ] 2025年04月15日
《赤穂市議選2025》新議員に当選証書「身の引き締まる思い」 兵庫県内唯一「育休退園ルール」廃止へ 4月から3歳児未満も継続利用可 市民病院経営形態「あらゆる選択肢検討」2027年度待たず見直しも [ 政治 ] 2025年02月27日
施政方針など質す代表質問 26日と27日 [ 政治 ] 2025年02月21日
市民病院の経営形態検討「今春人事で体制構築」 [ 政治 ] 2025年02月15日
高校生世代以下の医療費完全無償化など 赤穂市2025年度当初予算案 市民病院の借金返済に一般会計から5億円追加 [ 政治 ] 2025年02月07日
山口壮衆院議員 麻生派に入会 [ 政治 ] 2025年02月05日
市総合計画の中間見直しへ審議会初会合 牟礼市長「副市長が言ったとおり」 市民病院経営形態めぐる副市長発言を追認 [ 政治 ] 2025年01月23日
市民病院経営形態 外部諮問方針を撤回 [ 政治 ] 2025年01月18日
市議の請負契約辞退範囲「2親等」を継続 [ 政治 ] 2025年01月03日
コメント
有志で、金出してやろう。
0
0
投稿:たまや 2011年06月18日また、今年は御崎温泉な花火はあるのかしら?
0
0
投稿:内海 2011年06月18日花火募金をして慰霊と復興の願いを込めて一発でも花火を上げたい!
復興支援イベントを海浜公園でしたい、ただそれだけ!!
最初っからの中止が変やから、最後までなんか変!?
被災地の方へまだまだ辛い日々が続きますが、がんばって下さいね。
赤穂から個人の微力ですが応援させて頂いています。
0
0
投稿:なんか変! 2011年06月17日
0
0
投稿:赤穂市議会よ永遠なれ 2011年06月16日
0
0
投稿:蜻蛉眼鏡 2011年06月16日少なくとも、民報のコメント欄でこれだけの意見があったのだから・・・皆さん!!
今日からこの支援金予算案が審議されるのだが、各議員がどんな質問をし、結果賛成するのか反対
するのか見守りましょう。 その結果が赤穂市民の民意になるのだから。
0
0
投稿:議会が承認するか? 2011年06月13日6/11読売記事より
兵庫の各市は、支援が被らないように特定の相手を決めている訳ですが
それぞれ、どこの市がどれだけ支援したかの一覧表が欲しいですね
過度な支援競争・・・でもないでしょうが、市のお偉いさん方は
出した金額やら応援の職員な人数等々、気にしてるかも?
と邪推してみる
0
0
投稿:内海 2011年06月12日コメントが無いのが不思議!?
0
0
投稿:なんか変! 2011年06月12日コメントを書く