県警逮捕術大会で3連覇
2011年07月19日
警察署対抗で総合武術の技量を競う「平成23年度兵庫県警察逮捕術大会」で、赤穂署(黒田稔樹署長)が3年連続3度目の優勝を飾った。
逮捕術は犯人制圧に必要な技を身につけるための武道。素手同士で戦う同種競技、短刀相手に警棒で戦う異種競技があり、警察学校の必須科目になっている。
大会は15日に神戸市須磨区のグリーンアリーナ神戸で行われ、規模別の5部に分かれて競技した。13署で競うD組に出場した赤穂署は過去2大会で優勝しているとあって他署からマークされたが、勝負どころで力を発揮。決勝は南あわじ署を2勝1敗2分けで振り切った。警務課の丸尾治樹巡査長(34)は全試合で勝利し、活躍が目立った。
大会前には強豪選手が揃う機動隊にも胸を借りて稽古した。監督兼選手の柏谷直也・交通課長(45)は「意識を高く持って稽古した成果が出た。市民の安心安全を守るための職務に活かしたい」と話していた。
掲載紙面(PDF):
2011年7月30日(1953号) 1面 (8,452,377byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
逮捕術は犯人制圧に必要な技を身につけるための武道。素手同士で戦う同種競技、短刀相手に警棒で戦う異種競技があり、警察学校の必須科目になっている。
大会は15日に神戸市須磨区のグリーンアリーナ神戸で行われ、規模別の5部に分かれて競技した。13署で競うD組に出場した赤穂署は過去2大会で優勝しているとあって他署からマークされたが、勝負どころで力を発揮。決勝は南あわじ署を2勝1敗2分けで振り切った。警務課の丸尾治樹巡査長(34)は全試合で勝利し、活躍が目立った。
大会前には強豪選手が揃う機動隊にも胸を借りて稽古した。監督兼選手の柏谷直也・交通課長(45)は「意識を高く持って稽古した成果が出た。市民の安心安全を守るための職務に活かしたい」と話していた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2011年7月30日(1953号) 1面 (8,452,377byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
被爆アオギリ2世を移植 [ 社会 ] 2016年03月01日坂越大橋、3月27日に開通式 [ 社会 ] 2016年02月27日窓口に難聴者向けスピーカー [ 社会 ] 2016年02月26日
市民病院の新棟建設 熊谷組が落札 [ 社会 ] 2016年02月24日学童防火ポスター優秀作品展 中学生の交通安全へライト寄贈 警察官友の会が捜査本部を激励 [ 社会 ] 2016年02月16日
「暴力団と関係を断つ会」に知事表彰 《御崎メガソーラー問題》住民有志が民事調停へ [ 社会 ] 2016年02月13日
記憶喪失の保護女性 赤穂出身か [ 社会 ] 2016年02月13日
「最新」「最高水準」関電に説明要求 [ 社会 ] 2016年02月04日高野の安定型産廃処分場 県が設置許可 [ 社会 ] 2016年02月03日テクノ消防の委託廃止を検討 [ 社会 ] 2016年02月03日
交通事故死 初の年間ゼロ 赤穂初の女性樹木医が誕生 [ 社会 ] 2016年01月30日
コメントを書く