農村舞台復活へ背景画制作
2011年08月29日
原小学校児童が中心となって描いた農村舞台の背景画
市教委が地元の古老から聞き取りした話によると、舞台は昭和21年築。30年代後半まで秋祭りの度に芝居や浪曲が上演されたが、その後使われなくなった。今年4月、「地域に残る歴史文化遺産として継承しよう」と地域住民による復活保存実行委員会(室井伊佐夫代表)が発足。7月には市内建築士らでつくる「赤穂まちづくり研究会」(山本建志代表)の協力で老朽化した舞台を修繕した。
背景画の制作作業には原小の全校児童63人をはじめ保護者、関係者ら約150人が参加した。図案は有年横尾の高校2年生、山本一夫君(16)が古墳後期の原風景を想定して作画。カーボン紙で書き写した線画に沿って子どもたちが水性絵の具で着色した。
古墳や集落のほか古代人の姿も。馬の埴輪を描いた6年生の森口桃佳さん(12)は「隣のパネルと色が同じになるように気をつけました。みんなの気持ちが一枚になってうれしい」と話していた。
<前の記事 |
春の山野草展31日から [ 文化・歴史 ] 2008年05月25日おしゃれで涼しげなコンテナガーデン [ 文化・歴史 ] 2008年05月24日田淵家の古駕籠、解体修理の納屋で見つかる [ 文化・歴史 ] 2008年05月24日23日から赤穂美術協会展 [ 文化・歴史 ] 2008年05月22日料理、手芸など文化講座 まちの“小さな美術館”が好評 [ 文化・歴史 ] 2008年05月13日第1回市民ふれあい囲碁大会の結果 [ 文化・歴史 ] 2008年05月12日奈良・吉野に向かい児島高徳を遥拝 [ 文化・歴史 ] 2008年05月11日こども囲碁教室 小中学生を募集 児島高徳卿の遺徳偲ぶ遥拝所再建 [ 文化・歴史 ] 2008年05月03日柴原家から大分の豪商へ 明治前期の書簡見つかる [ 文化・歴史 ] 2008年05月03日第9回赤穂民報習字紙上展 作品募集は6月末まで 市民ふれあい囲碁大会 参加者募集 [ 文化・歴史 ] 2008年05月02日赤穂ゆかりの画家が描いた80年代 [ 文化・歴史 ] 2008年04月29日赤穂城櫓門で「赤穂の名工展」 [ 文化・歴史 ] 2008年04月29日
コメントを書く