市庁舎の節電効果、前年比5・4%減
2011年09月10日
東日本大震災の影響による電力不足に対応しようと各自治体が節電に取り組む中、赤穂市本庁舎の使用電力量は6月以降の3カ月平均で前年から5・4%減少した。
市は市庁舎に2基あるエレベーターのうち1基を6月から休止。昼休み中の消灯、ノー残業デーなどを励行してきた。
市総務課によると、6〜8月の使用電力総量は22万2910キロワットで前年から1万2790キロワット減。月別の節電率は、6月8・7%、7月6・3%、8月2・2%だった。
同課は「冬場は夏以上に電力不足の恐れがあると聞いている。今後の動向をみながら対策を検討していきたい」としている。
掲載紙面(PDF):
2011年9月10日(1958号) 3面 (9,901,819byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
市は市庁舎に2基あるエレベーターのうち1基を6月から休止。昼休み中の消灯、ノー残業デーなどを励行してきた。
市総務課によると、6〜8月の使用電力総量は22万2910キロワットで前年から1万2790キロワット減。月別の節電率は、6月8・7%、7月6・3%、8月2・2%だった。
同課は「冬場は夏以上に電力不足の恐れがあると聞いている。今後の動向をみながら対策を検討していきたい」としている。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2011年9月10日(1958号) 3面 (9,901,819byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
署員ら術科始め式で気合い [ 社会 ] 2018年01月29日
職人から教わる庭木の手入れ [ 社会 ] 2018年01月29日
《御崎メガソーラー問題》2月初旬に工程表 [ 社会 ] 2018年01月27日
文化財防火デーに消防訓練 [ 社会 ] 2018年01月26日
「助け合いの大切さ伝えたい」高校生が事例発表 [ 社会 ] 2018年01月20日
「社協だより」広報紙コンで優良賞 [ 社会 ] 2018年01月19日
インフルエンザで学級閉鎖 今年度初 「お試し暮らし」体験して2組移住 [ 社会 ] 2018年01月13日
《福浦産廃》4年越しに回答書「焼却灰に限定」 [ 社会 ] 2018年01月13日県下市議会で唯一「君が代」斉唱 [ 社会 ] 2018年01月11日
「人から応援される存在に」新成人が抱負 [ 社会 ] 2018年01月07日
「子育て世代が住みたい田舎」赤穂市が全国7位 [ 社会 ] 2018年01月04日赤穂JC 新理事長に山本真一氏 [ 社会 ] 2018年01月04日
ロッキングハムから受贈の記念品一堂に [ 社会 ] 2017年12月21日
産廃反対市民の会 上郡グループと連携へ [ 社会 ] 2017年12月20日
コメント
電気節約&ノー残業デーの励行。今回に限った実行なら問題ありです。
市の財政を考えると赤穂市は半永久的に実施すべき。同時に赤穂市企業
にも水平展開させて、経費削減を市全体でやるべき。そして、空いた時間を
社員同士の交流、習い事、地元イベントへの参加などを促すべきだ。
少し偏見もあるかもしれませんがあしからず。
0
0
投稿:親父 2011年09月12日(橋本府知事は関電に根拠示せと言ってたが)
でも、一般家庭でも前年比15%減は無理でしょ。
0
0
投稿:光の巨人 2011年09月10日
0
0
投稿:全然だめじゃん 2011年09月10日コメントを書く