「うまい話」に引っかからないで
2011年10月18日
詐欺への注意を呼びかけた地域安全運動キャンペーン
兵庫県警によると、振り込め詐欺は減少傾向にあるものの、未公開株や社債など金融商品をネタに「必ずもうかる」「絶対値上がりする」などの“だまし文句”で金を振り込ませる手口が横行。今年に入ってからの合計被害額は県下だけで6億円を超えている。
キャンペーンには署員、防犯協会のほか、赤穂署で「トライやる・ウィーク」活動中の中学生12人も参加。「将来は警察官になるのが夢」という赤穂西中2年の吉川功起君(13)は「詐欺に気をつけてください」と率先してちらしを手渡していた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2011年10月29日(1964号) 4面 (7,561,282byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
「日本文化学びたい」マレーシアから短期留学 [ 社会 ] 2017年12月13日
「9条改憲NO!」赤穂でも署名活動 [ 社会 ] 2017年12月11日
「倒壊建物」で災害救助訓練 [ 社会 ] 2017年12月10日
「子どもたちに生きる力育む機会を」 [ 社会 ] 2017年12月10日
《西有年産廃》町議会特別委「継続審査」へ 《西有年産廃》事業者「事前協議書は準備」 [ 社会 ] 2017年12月09日《西有年産廃》上郡町議会 8日に請願者から意見聴取 手作りストラップで交通安全呼び掛け 「平穏な年末年始を」赤穂署で発隊式 [ 社会 ] 2017年11月30日
《西有年産廃》梨ヶ原自治会「地元意見尊重を」 [ 社会 ] 2017年11月30日《西有年産廃》上郡5連合自治会が「計画反対」請願 [ 社会 ] 2017年11月28日
「産廃反対市民の会」事務所を再開設 [ 社会 ] 2017年11月27日
「安全・安心なまちづくり」へ市民大会 [ 社会 ] 2017年11月25日
播磨自然高原 県境越えて自治会発足 [ 社会 ] 2017年11月24日災害時の入院食確保へ連携訓練 [ 社会 ] 2017年11月22日
コメントを書く