“濱鋤き唄”継承に「ともしびの賞」
2011年11月18日
「ともしびの賞」の受賞が決まった萬代新一郎さん
「赤穂民謡同好会・塩華(しおのはな)」の創設者でもある萬代さんは平成5年に「赤穂濱鋤き唄保存会」を結成。口頭伝承の歌詞や節回しを古老から聞き取り、文献収集にも努めて文化財指定の基盤を築いた。現在は市文化協会長としても文化振興に貢献している。
受賞決定に萬代さんは、「受賞は支えて下さった多くの方々のおかげ。これまで以上に後継の育成に力を注ぎたい」と意欲を語った。
贈呈式は11月29日(火)に神戸市中央区の県立美術館であり、6団体15個人に贈られる。赤穂市関係分の受賞者は7人目となる。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2011年11月19日(1967号) 1面 (10,672,352byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
フラワーアレンジ教室作品展 [ 文化・歴史 ] 2010年11月02日
一絃琴の奉納演奏 [ 文化・歴史 ] 2010年11月01日八千代座100周年で赤穂2団体出演 [ 文化・歴史 ] 2010年10月30日
浜市で7-8世紀の建物跡出土 [ 文化・歴史 ] 2010年10月30日
赤穂市民文化祭の短歌・俳句入賞者 [ 文化・歴史 ] 2010年10月29日ゴスペル歌って心晴れ晴れ [ 文化・歴史 ] 2010年10月28日
備前焼で魚の陶彫 [ 文化・歴史 ] 2010年10月28日
郷土と伝統、誇りの競演 プロと中学生がジャズ共演 義士祭学童書道展の出品募集 市文化・スポーツ賞に3団体19個人 県短歌祭でジュニア特別賞 相生市美術展の赤穂関係入賞者 [ 文化・歴史 ] 2010年10月22日10団体出演「伝統芸能まつり」 関西福祉大で地域の作品展 [ 文化・歴史 ] 2010年10月16日
コメントを書く