月と競演“光の天守閣”
2011年12月07日
月光の下、まばゆく光る「幻の天守閣」
寛文元年(1661)に完成した赤穂城には財政的な理由などで天守閣は作られなかった。天守閣の電飾は「義士も夢見たであろう城を現世に」と平成18年から赤穂JCがスタート。二層建てから年々階を増やして2年前からは五層となっている。
今年も本丸内の天守台に建築足場用の鋼管で地上約28メートルの骨格を仮設。「忠臣蔵」をテーマに公募した書や絵など約690点を掲出した大小約90基の行灯で周りを囲んだ。
東日本大震災の犠牲者を弔う思いも込めたという布袋理事長(40)は「今年は大きな災害が続いたが、きれいな天守閣を見て気持ちを明るくしてほしい」と来場を呼び掛けている。
ライトアップは両日午後5時半~9時。13日には、築城からの年数にちなんで先着350人に木札(縦約15センチ、横約6センチ)を配布。来場者がその場で夢や目標を書き込んだ札を回収し、来年の「大石神社とんど祭」で焚き上げる。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2011年12月10日(1970号) 1面 (9,953,083byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
市民体育祭2012…バドミントン [ イベント ] 2012年08月20日今年も好評、干瓢まつり [ イベント ] 2012年08月19日
終戦記念日に「感謝と反省のつどい」 [ イベント ] 2012年08月11日「報道と人権」テーマに講演会 [ イベント ] 2012年08月09日2年ぶり、夜空に大輪の花火 [ イベント ] 2012年08月04日
温泉まつり無料券を進呈 [ イベント ] 2012年08月04日花岳寺で10日「観音まつり」 [ イベント ] 2012年08月03日桜谷福祉会の盆踊り [ イベント ] 2012年08月02日自慢の「おおつ西瓜」を直売 [ イベント ] 2012年08月01日
新鮮な夏野菜とれたて朝市 [ イベント ] 2012年07月27日大石神社で「天神祭り」 [ イベント ] 2012年07月18日海浜公園に“大ノジギク” [ イベント ] 2012年07月14日遊加里たうん夏祭りを開催 [ イベント ] 2012年07月14日2年ぶり「市民の夕べ」海浜公園で [ イベント ] 2012年07月13日
日韓ポップスの吹奏楽コンサート [ イベント ] 2012年07月07日
コメント
もっと長い期間でお披露目してほしいと思います。
0
0
投稿:さくら 2011年12月15日というわりには、輝いているところが見たことがないのが残念です。
0
0
投稿:くらのすけ 2011年12月07日コメントを書く