6月から後部席もシートベルト
2008年05月31日
後部座席のシートベルト着用義務化などを含む改正道路交通法が6月1日から施行される。
警察庁などが昨年高速道路で行った調査によると、シートベルト着用率は運転席98・5%、助手席93・5%と高い割合を示しているものの、後部座席ではわずか13・5%。一般道では8・8%と1割を切っている。
後部座席でシートベルトを非着用だと、着用の場合に比べて致死率は約4倍に上昇。さらに車外放出や前席同乗者への加害率が格段にアップするデータもあり、「シートベルトを正しく着用することが命を守る第一歩」といえる。
改正道交法では、従来は前部座席だけに義務付けているシートベルト着用を後部座席にも拡大。当面は高速道路での違反についてのみ、運転者が1点減点される。
また、自転車で歩道を走る場合の要件を明確化。▽道路標識などで指定された場所▽13歳未満の児童、70歳以上の高齢者、身体障害者―は自転車での歩道通行が認められる。
その他、13歳未満の自転車乗車についてヘルメット着用が努力義務に。75歳以上が車を運転する際に高齢運転者標識(もみじマーク)の表示が義務化される。
赤穂署は「新しい交通ルールの周知に努め、事故防止につなげたい」と話している。
関連サイト:
■あこうリサーチ 「後部座席もシートベルト義務化、あなたは?」
掲載紙面(PDF):
2008年5月31日(1797号) 3面 (8,766,122byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
警察庁などが昨年高速道路で行った調査によると、シートベルト着用率は運転席98・5%、助手席93・5%と高い割合を示しているものの、後部座席ではわずか13・5%。一般道では8・8%と1割を切っている。
後部座席でシートベルトを非着用だと、着用の場合に比べて致死率は約4倍に上昇。さらに車外放出や前席同乗者への加害率が格段にアップするデータもあり、「シートベルトを正しく着用することが命を守る第一歩」といえる。
改正道交法では、従来は前部座席だけに義務付けているシートベルト着用を後部座席にも拡大。当面は高速道路での違反についてのみ、運転者が1点減点される。
また、自転車で歩道を走る場合の要件を明確化。▽道路標識などで指定された場所▽13歳未満の児童、70歳以上の高齢者、身体障害者―は自転車での歩道通行が認められる。
その他、13歳未満の自転車乗車についてヘルメット着用が努力義務に。75歳以上が車を運転する際に高齢運転者標識(もみじマーク)の表示が義務化される。
赤穂署は「新しい交通ルールの周知に努め、事故防止につなげたい」と話している。
<前の記事 |
関連サイト:
■あこうリサーチ 「後部座席もシートベルト義務化、あなたは?」
掲載紙面(PDF):
2008年5月31日(1797号) 3面 (8,766,122byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
万博会場にアートマイル壁画 会期中に計158か国展示 「子らの笑顔を咲かせて」母校に桜寄贈 [ 社会 ] 2025年04月19日
市議選に関する異議申出を受理 選管が調査へ [ 社会 ] 2025年04月17日「春の義士祭」奉祝パレードは中止 《赤穂市議選2025》新議員に当選証書「身の引き締まる思い」 《赤穂市議選2025》新議員17人決まる [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》投票率は過去最低54・67% [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》開票作業がスタート 大勢判明は午後11時ごろか [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》午後1時現在の投票率 前回より低調 [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》期日前投票は前回から微増 [ 社会 ] 2025年04月06日
市民病院で実習生がハラスメント被害訴え 院長「職員の指導を徹底する」 [ 社会 ] 2025年04月05日
《市民病院医療事故多発》日本脳神経外科学会の専門医訓練施設に復帰 [ 社会 ] 2025年04月01日
海浜公園駐車場 10%アップで550円 [ お知らせ ] 2025年04月01日
2024年度末教職員異動~一般教職員 [ 社会 ] 2025年04月01日日本計算技能連盟 第78回暗算検定合格者 [ お知らせ ] 2025年03月31日
コメントを書く