赤穂地区の体育館竣工
2012年03月23日
4月から供用開始される赤穂地区体育館
中央公民館の南側に完成した体育館は鉄骨造り平屋建て、駐車台数48台。「城下町をイメージ」し、屋根を黒色、壁は白色を基調とした。総工費は約1億6400万円。
延床面積は約530平方メートルで他地区体育館とほぼ同じだが、天井高は従来よりも2〜3メートル高い11・5メートル。また、身障者用トイレと太陽光発電システム(20キロワット)を初めて導入した。余剰電力を売却することにより、年間45万円程度の収益を得る見込みという。
地区体育館は、住民の福利厚生を目的に昭和55年度の御崎地区を皮切りに整備開始。平成11年4月に8施設目となる城西地区体育館がオープンし、赤穂地区のみを残していた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2012年3月24日(1984号) 3面 (8,939,495byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
赤穂市内の新規感染 直近約1か月は5人 [ 社会 ] 2021年03月16日
《西有年産廃》「名義貸しではない」事業者側が否定 [ 社会 ] 2021年03月15日
《市議選2021》ポスター掲示場の設置進む [ 社会 ] 2021年03月15日
赤穂中央病院に聞く コロナ診療の状況〜前編 [ 社会 ] 2021年03月13日
尾上慶昌教育長の再任を同意 [ 社会 ] 2021年03月12日
4月1日から押印見直しへ [ 社会 ] 2021年03月09日社会意識アンケート 返信を呼び掛け [ 社会 ] 2021年03月08日《浄水施設担当課長汚職》元市課長らの初公判決まる 春の義士祭 コロナ禍で今年も中止 赤穂高校 第1志望の入試倍率0・84倍 [ 社会 ] 2021年03月04日《西有年産廃》上郡町が県意見照会へ回答 10代男性が感染 感染経路は不明 [ 社会 ] 2021年03月03日《西有年産廃》上郡町議会 請願いずれも不採択 市内の累計感染者数46人に 2月26日時点 [ 社会 ] 2021年03月02日
《浄水施設担当課長汚職》管理責任者の部長を「戒告」 [ 社会 ] 2021年03月02日
コメントを書く