愛する赤穂に花の名所を
2012年03月28日
春夏秋冬の花木で「四季苑」を整備したサークル穂愛留のみなさん
庭園を整備したのは、赤穂を“終の棲家”に選んで移住あるいは帰郷した人たちの親睦サークル「穂愛留(ほめーる)」(北原敏夫代表、21人)。平成19年に結成し、会の名称は“赤穂を愛し、留まる”との思いに由来する。
3年前に会員の間で「赤穂に花の名所を作りたい」とアイデアが出たのをきっかけに植樹場所を探していたところ、昨年5月に市教委から加里屋川沿いの遊歩道に面した約1050平方メートルを候補地として提示された。「願ってもない場所」と喜んだメンバーたちは造園専門家に助言を求めてレイアウトを計画。国史跡の指定範囲であることに配慮して樹種はツバキ、サルスベリなど在来種に限り、城壁を隠すことのないように配置した。
さらに、赤穂浅野家・初代藩主の長直が築城を始めた慶安元年(1648)に地鎮や武門繁栄などを願って城内に植えられたという故事にちなみ、ヌルデ(別名・勝軍木)とエノキを1本ずつ植樹した。28日には協力者を招いて竣工セレモニーを行い、庭園名を刻んだ石柱をお披露目した。
庭園は引き続き市の管理地だが、植樹プロジェクトリーダーの立花三千男さん(75)=細野町=は「自分たちの思いが形になった庭なので愛着があります」と、ごみ拾いや草取りなどを自主的に行う予定。北原代表(77)=元禄橋町=は「木々が生長した数年後には美しい花が咲き誇るはず。四季折々の憩いの場になれば」と願っている。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2012年3月31日(1985号) 1面 (6,399,801byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
赤穂でも24時間テレビ募金 [ ボランティア ] 2011年08月22日国際音楽祭の義援金を音楽再生基金へ [ ボランティア ] 2011年08月22日「漂着ごみ」でクラフト制作 「愛は地球を救う」21日に募金活動 夏休みの宿題を学生がフォロー ジャズイベントで復興支援 震災ボランティア募集、市社協がバス用意 バザー収益金を震災義援金へ [ ボランティア ] 2011年08月08日講演冊子を頒布、収益を義援金に [ ボランティア ] 2011年07月27日赤穂高がエコキャップ約33キロ回収 [ ボランティア ] 2011年07月26日園児が被災地へ激励メッセージ 慈善ゴルフで義援金に寄付 [ ボランティア ] 2011年07月21日半世紀ぶり復活へ農村舞台を修理 初級要約筆記の受講者募集 シルバー人材センターが海岸清掃 [ ボランティア ] 2011年07月16日
コメントを書く