春の交通安全運動、15日まで
2012年04月06日
「子どもと高齢者の交通事故防止」を運動の基本に、春の全国交通安全運動が6日から始まった。
▽自転車の安全利用の推進▽飲酒運転の根絶▽全座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底▽夕暮れ時の交通事故防止―の4点に重点を置き、15日(日)まで活動する。
運動初日の6日、赤穂市内では中広のスーパーで交通安全協会員、市職員など約40人が横断幕やのぼりを掲げてキャンペーン。子ども用の警察官制服を着用した赤穂幼稚園の園児たちも交通安全を呼び掛けた。
7日からは高齢者宅に反射材や啓発チラシを宅配する「ホッと・あんしん訪問」をスタート。学生や高校生に自転車マナーを周知する街頭指導も行う。
掲載紙面(PDF):
2012年4月7日(1986号) 3面 (9,634,868byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
▽自転車の安全利用の推進▽飲酒運転の根絶▽全座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底▽夕暮れ時の交通事故防止―の4点に重点を置き、15日(日)まで活動する。
運動初日の6日、赤穂市内では中広のスーパーで交通安全協会員、市職員など約40人が横断幕やのぼりを掲げてキャンペーン。子ども用の警察官制服を着用した赤穂幼稚園の園児たちも交通安全を呼び掛けた。
7日からは高齢者宅に反射材や啓発チラシを宅配する「ホッと・あんしん訪問」をスタート。学生や高校生に自転車マナーを周知する街頭指導も行う。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2012年4月7日(1986号) 3面 (9,634,868byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
国民新党が推薦取り消し [ 社会 ] 2011年04月03日気仙沼市へ行政職派遣 山火事跡で進む植樹 [ 社会 ] 2011年04月02日
教職員の異動〜赤穂市関係分 [ 社会 ] 2011年04月01日
県議選告示、現職と新顔が立候補 [ 社会 ] 2011年04月01日
塩屋児童館、5日に開館式 赤穂市異動 政策審議官を新設 2011年4月 [ 社会 ] 2011年03月30日
被災の母を救援、男性が体験語る [ 社会 ] 2011年03月28日
カキ養殖の功績に職業奉仕賞 [ 社会 ] 2011年03月28日
県議選、現職と新顔の一騎打ちか [ 社会 ] 2011年03月26日
県議選の公開討論会は開催断念 [ 社会 ] 2011年03月26日東有年浄水場の大規模改修竣工 [ 社会 ] 2011年03月25日
善意の毛布を被災地へ搬送 新1年生に交通安全カバー 番号発表と合格証で二重のドキドキ [ 社会 ] 2011年03月21日
コメントを書く