趣味の絵で万葉の情景描く
2012年05月19日
展示作品の一つ「万葉の景 那波」
作者は大津の橋本正史さん(63)。龍野高時代に美術部だった橋本さんは定年を機に絵画制作を再開した。公民館の歴史講座で、万葉集に詠まれたスポットが西播磨各地に点在することを知り、モチーフに選んだ。
絵画展では、日置少老が夕景を歌に詠んだ相生市那波の景色、生まれ育った同市矢野町の磐座神社などを題材にした水彩画の近作を展示。制作のきっかけとなった和歌を作品の横に添えている。
「和歌には四季、気候、そして時間も詠まれている」と話す橋本さん。歌に表現されているのと同じ季節や天候にこだわって作品を描いたといい、「古人(いにしえびと)の心象を少しでも感じてもらえれば」と話している。
花鳥などを題材にした日本画と合わせて33点。龍野高美術部で橋本さんと同期だった千葉県在住の日本画家、延賀多嘉尋(のぶか・たかひろ)さんも仏像の水彩画4点を友情出品。5月28日(月)まで午前10時〜午後4時。火曜休館。TEL48・7755。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2012年5月19日(1991号) 3面 (6,734,755byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
“日本の音色”作って46年、目坂進さんに「ともしびの賞」 [ 文化・歴史 ] 2008年11月15日義士祭奉賛学童書道展の作品募集 市民病院で「ほのぼの写真展」 [ 文化・歴史 ] 2008年11月12日趣味講座で商店街を活性化 [ 文化・歴史 ] 2008年11月12日第7回ふれあい囲碁大会の結果 [ 文化・歴史 ] 2008年11月11日全国各地の和凧大集合 民俗資料館 [ 文化・歴史 ] 2008年11月09日親子で打楽器の魅力を楽しもう 歴史講座〜戦国の時代から天下統一へ 引札に見る忠臣蔵の世界 [ 文化・歴史 ] 2008年11月02日「写壇・あすなろ」秋の風景写真展 [ 文化・歴史 ] 2008年11月02日9日、ハーモニーHで詩吟・剣扇舞発表会 [ 文化・歴史 ] 2008年11月01日赤穂駅2階で町並み写真展 [ 文化・歴史 ] 2008年11月01日感性あふれる子どもたちの作品〜市立幼稚園展 国名勝「田淵庭園」22日・23日に一般公開 6団体26個人に市文化賞・スポーツ賞
コメントを書く