地域が守るハマウツボ
2012年05月19日
高雄の千種川河川敷で今年も咲いたハマウツボ
ハマウツボはカワラヨモギの根に寄生する一年草。毎年5月ごろ、つくしのような花茎を伸ばし、穂先に紫色の花をつける。県内では高雄の他に成ヶ島(洲本市由良町)にしか自生していない。地域住民らで作る「高雄地区水辺づくり協議会」が平成16年に保護区域を区画した。
観察会は開花時期に合わせて毎年実施している。今年は例年より生育が遅く、茎の高さは10センチ程度。2〜3センチほどの小さなものもあり、参加者たちは誤って踏みつけることのないように地面に目を凝らした。
「ひょうご森のインストラクター」の堀田品子さんによると、昨年と同程度の約400本を確認。植物観察が趣味の多田昭夫さん(76)=加古川市=は「標本でしか見たことがなかったので、よい機会になりました。地域のみなさんによって貴重な自然が守られていることがすばらしい」と感じ入っていた。
<前の記事 |
犬に「おすわり」を教えるには [ 社会 ] 2017年04月29日
元市議の濱田正明さんに旭日双光章 [ 社会 ] 2017年04月29日プロバスクラブ新会長に寺岡氏 [ 社会 ] 2017年04月26日平成29年度自治功労者は17人 [ 社会 ] 2017年04月25日議長に有田氏 3度目の選出 [ 社会 ] 2017年04月18日
市社協理事長に小寺康雄氏 [ 社会 ] 2017年04月18日新社会人たちが成長誓う [ 社会 ] 2017年04月17日
高齢女性救護の善意男性に感謝状 [ 社会 ] 2017年04月14日
商議所青年部会長に福浦真介氏 「ええやん赤穂」応援動画が話題 [ 社会 ] 2017年04月13日
衆院選兵庫12区 民進党が次期候補者内定 [ 社会 ] 2017年04月12日
平成29年の危険業務従事者叙勲 [ 社会 ] 2017年04月08日「イケメン大学生日本一」準GP [ 社会 ] 2017年04月08日
「おむすび」はやさしく握って [ 社会 ] 2017年04月06日
加害者にも被害者にもならないで [ 社会 ] 2017年04月06日
コメントを書く