有年の遺跡は「国史跡級」
2012年08月06日
有年地区の遺跡評価などをめぐって意見が交わされた考古学シンポジウム
有年考古館の特別展開催記念として赤穂市教委が主催。弥生政治史に詳しい寺沢薫・桜井市纏向学研究センター長の基調講演の後、日本考古学協会理事の森岡秀人氏(59)と兵庫県まちづくり技術センター埋蔵文化財部副課長の岸本一宏氏(53)を交えたパネル討論を実施した。
討論では、有年地区で発掘された周溝墓に、吉備や讃岐発祥の円形(有年原・田中遺跡)と畿内から広まった方形(有年牟礼・山田遺跡)の両方が存在している点をめぐって議論。岸本氏は「吉備と畿内が常にせめぎ合った地域だったのでは」と述べ、森岡氏は「2つセットで国史跡レベルの遺跡群」との認識を示した。寺沢氏は「播磨は大和王権の一翼を担う存在だった可能性もある。歴史的な価値を持つ史跡をぜひ残してほしい」と保存整備の必要性を訴えた。
シンポジウムには東京など県外を含む約120人が参加。西有年の男性(72)は「自分の住む土地に全国的に貴重な遺跡があるということが分かった」と感想を話していた。
<前の記事 |
赤穂浪士の人員配置図をネット公開 [ 文化・歴史 ] 2013年12月11日読書感想文コンクールで県知事賞 元禄の世に思い、旧街道ウオーク [ 文化・歴史 ] 2013年12月04日バトン団体で全国大会へ [ 文化・歴史 ] 2013年11月30日豪商の栄華を示す品々 [ 文化・歴史 ] 2013年11月30日BSで「赤穂浪士」2時間SP 国貞の忠臣蔵浮世絵展 [ 文化・歴史 ] 2013年11月28日「マンガから見る忠臣蔵世相」展 [ 文化・歴史 ] 2013年11月26日相生の寺に義士書状など7点 [ 文化・歴史 ] 2013年11月23日俳句の片山青芝さんに「ともしびの賞」 [ 文化・歴史 ] 2013年11月23日御崎小児童が「濱鋤き唄」挑戦 特別展「忠臣蔵の本尽くし」 [ 文化・歴史 ] 2013年11月22日作風いろいろ「和紙絵の会」展 [ 文化・歴史 ] 2013年11月18日仏教セミナーの受講者募集 故郷でヴィオラのリサイタル
コメント
0 0
投稿:違和感 2012年08月06日コメントを書く