大水害から120年、千躰観音を修復へ
2012年09月15日
報恩堂とともに修復が始まった花岳寺の「千躰観音像」
「赤穂市史」によると、明治25年7月23日、台風による大雨で千種川が決壊。南野中村、尾崎村などで計89人が死亡する大惨事となった。同寺の伝承では、千躰観音像は犠牲者の冥福を祈るために遺族たちが奉納。もともと報恩堂があった寺が廃寺となり、昭和35年に堂宇ごと花岳寺へ移された。
千躰観音は大小合わせて1018体あり、胴体部に金箔を貼っている。背面には赤字で奉納者の氏名。しかし、ここ数年、木像も建物も老朽化が目立ってきた。
まず報恩堂の修繕を先に行い、一旦運び出した観音像を再び安置。その後、像の修復を小分けして行う。費用は総額1000万円。1口1000円で寄付を募る。
水害発生から今年でちょうど120年。同寺は「礼拝の場、仏法を学ぶ場として堂を維持したい。一人でも多くの方から賛意を得られればありがたい」と協力を呼び掛けている。TEL42・2068。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2012年9月15日(2005号) 1面 (14,877,312byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
中学生がプロとジャズ共演 [ 文化・歴史 ] 2011年11月01日ガイドが語る姫路城の魅力 没後100年、大鳥圭介展 [ 文化・歴史 ] 2011年10月27日世界の名作絵本を展示 [ 文化・歴史 ] 2011年10月27日2市1町が自慢の文化財を展示 [ 文化・歴史 ] 2011年10月26日市文化・スポーツ賞に4団体21人 市民文化祭の俳句・短歌入賞者 [ 文化・歴史 ] 2011年10月23日赤穂浅野家三代の業績顕彰 [ 文化・歴史 ] 2011年10月22日輝き増して秋例祭へ 塩屋の大屋台 [ 文化・歴史 ] 2011年10月20日大山、牡丹…絵筆に魂込めて [ 文化・歴史 ] 2011年10月18日義士祭奉賛学童書道展の募集要項 ワークショップで能楽に興味 [ 文化・歴史 ] 2011年10月16日五穀豊穣に感謝の「抜穂祭」 [ 文化・歴史 ] 2011年10月16日初中級者向け川柳講座が開講 [ 文化・歴史 ] 2011年10月15日「怒りの川柳」作品募集スタート
コメントを書く