日本海水赤穂工場にバイオ発電
2012年10月04日
国内2番目の規模となる木質バイオマス発電設備の建設予定地を指し示す塩崎成治工場長
天然ガス発電プラントも併設し、現在稼働中の石化燃料発電を廃止。試算では赤穂市全体のCO2排出量を4%近く削減できるという。平成27年1月の営業運転開始を目指し、今年12月に着工する。
グループ親会社の産業用ガス大手「エア・ウォーター」(大阪市中央区)の発表によると、赤穂工場の敷地内約9000平方メートルに80億円をかけてボイラーと蒸気タービンを建設。最大出力は16・5メガワットで、国内では神奈川県にある「川崎バイオマス発電所」の33メガワットに次ぎ2番目の規模となる。
製塩過程には電力のほか塩を結晶化させる熱源として大量の蒸気を要する。同工場で現在使っている石油系燃料発電設備(最大出力5・8メガワット、最大蒸発量毎時55トン)は昭和47年の設置から40年が経過して老朽化。CO2排出量を大幅にカットでき、収入増にもつながるバイオマス発電へ切り替えることにした。
計画では、間伐材や廃材などを細かく砕いた木材チップを燃料とし、定期点検を除いて24時間稼働。併設する天然ガス発電設備(最大出力7・7メガワット)と合わせて毎時91トンの蒸気を得ることができる。同工場で必要な電力は天然ガス発電で十分まかなえるため、バイオマス発電分はすべて電力会社などに売却し、年間25億円の売上高を見込む。年間17万トン(23年度実績)のCO2排出量を2000トンに抑え、赤穂市全体の排出量を3・7%削減できるという。
日本海水赤穂工場の塩崎成治工場長(52)は「伝統の塩づくりを継続しつつ、経済と環境の両面で社会貢献に努めたい」と話している。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2012年10月6日(2008号) 1面 (9,392,019byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
バスで巡る晩秋の赤穂 [ 商業・経済 ] 2009年11月10日ボートピア計画 開発業者が「断念」 塩味まんじゅうがアイスクリームに [ 商業・経済 ] 2009年11月03日商工会議所の無料相談会 “赤穂のゆるキャラ”義士ネコが切手に [ 商業・経済 ] 2009年10月29日赤穂ミカン 今年は豊作 [ 商業・経済 ] 2009年10月27日「播州赤穂塩ラーメン」にテレビ取材 [ 商業・経済 ] 2009年10月20日「塩ラーメン」を新名物に 組合旗揚げ [ 商業・経済 ] 2009年10月01日くらちゃん号 土日祝限定で年内継続 [ 商業・経済 ] 2009年10月01日商工会議所の無料相談会 「くらちゃん号」23日まで延長運行 [ 商業・経済 ] 2009年09月12日赤穂の景気、落込み続く [ 商業・経済 ] 2009年09月08日赤穂にぎわいづくり商人会 新会長に木村氏 [ 商業・経済 ] 2009年09月08日商工会議所の無料相談会 赤穂でロケの話題作、9月5日封切り [ 商業・経済 ] 2009年08月24日
コメントを書く