市主催で初の津波避難訓練
2012年11月19日
大規模災害への危機意識が高まる中、赤穂市主催の津波避難・情報伝達訓練が18日、西部地区、新田地区など沿岸部を中心にしたエリアであり、住民と市職員など約1200人が参加した。
「午前9時、紀伊半島と四国沖でマグニチュード9・1の地震が同時発生。大津波警報が発令」との想定。発生2分後に豆田正明市長を本部長とする「災害対策本部」を設置した。市から「避難指示」の電話連絡を受けた各自治会長が緊急連絡網を使って各世帯へ避難を呼び掛け、警察と消防などの車両も広報。市内に63カ所ある防潮扉の閉鎖は市職員が行った。
新田自治会(矢野一昭会長、478世帯)では約440人が訓練参加。日吉神社、木生谷児童公園など4カ所に避難した。標高2メートル未満とみられる日吉神社では神社裏手の「いらら山」にも登り、より安全な避難先を確認した。
「どこへ避難するのか、どれくらいの時間がかかるのか。それを確認してもらえた」と矢野会長。「きょうの結果や気付いたことを家族みんなで共有して災害に備えてほしい」と話していた。
津波を想定した訓練を市が主催したのは今回が初めてで、三村訓弘・危機管理監は「多くの市民の参加があった。来年度以降も実施し、防災意識を高めていきたい」としている。
掲載紙面(PDF):
2012年11月23日(2015号) 3面 (12,336,055byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
「午前9時、紀伊半島と四国沖でマグニチュード9・1の地震が同時発生。大津波警報が発令」との想定。発生2分後に豆田正明市長を本部長とする「災害対策本部」を設置した。市から「避難指示」の電話連絡を受けた各自治会長が緊急連絡網を使って各世帯へ避難を呼び掛け、警察と消防などの車両も広報。市内に63カ所ある防潮扉の閉鎖は市職員が行った。
新田自治会(矢野一昭会長、478世帯)では約440人が訓練参加。日吉神社、木生谷児童公園など4カ所に避難した。標高2メートル未満とみられる日吉神社では神社裏手の「いらら山」にも登り、より安全な避難先を確認した。
「どこへ避難するのか、どれくらいの時間がかかるのか。それを確認してもらえた」と矢野会長。「きょうの結果や気付いたことを家族みんなで共有して災害に備えてほしい」と話していた。
津波を想定した訓練を市が主催したのは今回が初めてで、三村訓弘・危機管理監は「多くの市民の参加があった。来年度以降も実施し、防災意識を高めていきたい」としている。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2012年11月23日(2015号) 3面 (12,336,055byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
特殊詐欺未遂 1700万円の被害防ぐ JA支店長に感謝状 [ 社会 ] 2025年04月25日
万博会場にアートマイル壁画 会期中に計158か国展示 「子らの笑顔を咲かせて」母校に桜寄贈 [ 社会 ] 2025年04月19日
市議選に関する異議申出を受理 選管が調査へ [ 社会 ] 2025年04月17日《赤穂市議選2025》新議員に当選証書「身の引き締まる思い」 《赤穂市議選2025》新議員17人決まる [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》投票率は過去最低54・67% [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》開票作業がスタート 大勢判明は午後11時ごろか [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》午後1時現在の投票率 前回より低調 [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》期日前投票は前回から微増 [ 社会 ] 2025年04月06日
市民病院で実習生がハラスメント被害訴え 院長「職員の指導を徹底する」 [ 社会 ] 2025年04月05日
《市民病院医療事故多発》日本脳神経外科学会の専門医訓練施設に復帰 [ 社会 ] 2025年04月01日
2024年度末教職員異動~一般教職員 [ 社会 ] 2025年04月01日《赤穂市議選2025》定数17に20人出馬 7日間の選挙戦スタート [ 社会 ] 2025年03月30日
2024年度末教職員異動~管理職 [ 社会 ] 2025年03月30日
コメント
整備するべきだ!3年先にするそうだが、その間に事が起こればどうするの?????
予算無いだろうけど、前倒しも検討しべきでは?市会議員のなかに後ろ向きな考えの方もいるが・・・
0
0
投稿:避難した住民 2012年11月23日コメントを書く