ゆかりの薬師堂に和泉式部伝説の案内板
2012年12月29日
ゆかりの薬師堂前に建てられた和泉式部伝説の案内板
『相生市史』によると、式部が生き別れた娘(小式部内侍)と若狭野で再会を果たしたと言い伝えがある。育ての親となった五郎太夫が小式部の肌身につけていた守り本尊をまつる薬師堂を建てたーとの伝承もある。
案内板(高さ約1・7メートル、横約1・5メートル)は、「相生歴史研究会」(月岡定康会長)と地元自治会などが合同で設置。昭和27年に浅野陣屋跡に移築された薬師堂のそばに建てた。今月3日に行われた除幕式には関係者と地域住民の約30人が参加。子どもを残してこの世を去った小式部を悼んだ式部の和歌「とどめおきて誰をあはれと思ふらむ子はまさるらむ子はまさりけり」を吟詠し、ゆかりの歌人を偲んだ。
「伝説はまちの歴史を開く扉。案内板を見て、文化華やかな平安時代の相生に思いを巡らせてほしい」と話している。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2013年1月1日(2020号) 4面 (5,300,609byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 文化・歴史 ]
「群象の会」展、21日から [ 文化・歴史 ] 2011年01月15日MBS音楽コン西日本大会で優秀賞 サークル会員募集の掲載を受付中 「写壇・あすなろ」ミニ写真展 [ 文化・歴史 ] 2011年01月06日SAM、五輪メダリストらが夢イベント 「大石良雄の妻 理玖の生涯」発刊 [ 文化・歴史 ] 2010年12月25日内蔵助愛用の碁盤も 忠臣蔵交流囲碁 [ 文化・歴史 ] 2010年12月12日男声合唱のコンサート [ 文化・歴史 ] 2010年12月12日和泉式部伝説が市民音楽劇に 特別展「仮名手本忠臣蔵の世界」 [ 文化・歴史 ] 2010年12月10日赤穂事件研究の先駆者、内海定治郎 [ 文化・歴史 ] 2010年12月10日児童が忠臣蔵観光案内 新作能「大石」上演へ面を奉納 [ 文化・歴史 ] 2010年12月09日義士祭奉賛 第40回学童書道展の入賞者 忠臣蔵検定で過去最多合格 [ 文化・歴史 ] 2010年12月07日
コメントを書く