災害ボランティア受け入れを訓練
2013年02月17日
受付、送り出しなど運営手順を確認した災害ボランティアセンター開設訓練
平成21年度に策定した「災害救援活動マニュアル」に基づき市社会福祉協議会(西元男理事長)などが主催するもので4回目。一般参加者を含めて約100人が参加した。
「山崎断層帯を震源とするマグニチュード7の地震」が発生して2日後、避難所清掃や炊き出しなど約30件の要望が寄せられているとの想定。西理事長をセンター長に社協職員と災害登録ボランティアの計34人で受付班、資材班など7班からなるVCを立ち上げた。
ボランティア役の一般参加者が受付で記入した登録カードをマッチング班が仕分け。「泥のかき出し」「子どもの遊び相手」といった活動を特技や年齢、性別を考慮しながら割り振った。ボランティアに指示書を渡して移動車に配車する送り出し、活動報告書の受け取りも訓練した。
初めて参加したという加里屋の上荷栄子さん(68)は「本当の災害時に“想定外”という言葉を使いたくないので真剣に取り組みました。年2回ぐらい訓練してもいいのでは」と防災意識を高めていた。
同社協は参加者から回収したアンケートを基に3月中に反省会を開き、マニュアル見直しなどに役立てたいとしている。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2013年2月23日(2028号) 3面 (8,909,141byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
県議選の公開討論会は開催断念 [ 社会 ] 2011年03月26日東有年浄水場の大規模改修竣工 [ 社会 ] 2011年03月25日青年海外協力隊でベネズエラへ [ ボランティア ] 2011年03月25日中学生が福祉施設で清掃奉仕 善意の毛布を被災地へ搬送 福島出身・斎藤清のチャリティ版画展 被災地と海外支援の文房具募集 [ ボランティア ] 2011年03月22日三菱電機が福祉施設に製品寄贈 [ ボランティア ] 2011年03月22日新1年生に交通安全カバー 赤穂港でごみ拾い [ ボランティア ] 2011年03月22日番号発表と合格証で二重のドキドキ [ 社会 ] 2011年03月21日「東北に笑顔を」中学生が募金活動 市民農園「完売御礼」でスタート [ 社会 ] 2011年03月20日家内安全など願い「お砂踏み」 [ 社会 ] 2011年03月20日広がる被災地支援の輪
コメントを書く