復興祈り「絆ラーメン」
2013年03月11日
被災地の復興を願いながら「3・11絆ラーメン」を味わった震災2年の追悼行事
震災後、赤穂市は関西広域連合の枠組みで消防、病院、行政職員を気仙沼市へ派遣。「市民の夕べ」を自粛して復興支援金を贈った。赤穂青年会議所(JC)が昨夏に「折り鶴アート」を贈るなど民間レベルでも支援。感謝のしるしとして昨年12月、津波被害から再建した塩作り体験施設で最初に煮詰めた天然塩約1・5キロが赤穂市へ届いた。
気仙沼は江戸時代に赤穂から製塩技法が伝わった歴史があり、この日の行事は「過去から現代へ続くつながりを感じて」と市が企画。播州赤穂塩ラーメン組合が麺など食材と器材一式を無償提供し、JCが調理ボランティアを買って出た。
赤穂産の塩を半分ブレンドして「3・11絆ラーメン」と名付け、日付にちなんで311杯を用意した。子どもと来場した大町のパート、中本朋未さん(39)は「改めて、被災された方々の気持ちを想像しました」と思いやった。加里屋新町の小学2年、前田唯花さん(8)は「やさしい味で、あったかい」と容器のぬくもりを両手で感じていた。
1杯300円で、1時間ほどで完売。売上の全額は塩作り体験施設を運営する階上観光協会へ寄付される。
<前の記事 |
関連サイト:
【関連記事】「支援に感謝」気仙沼から初荷塩
掲載紙面(PDF):
2013年3月16日(2030号) 4面 (9,625,450byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
障がい者福祉に功績 職業奉仕賞 [ 社会 ] 2021年04月10日
市立保育所の職員感染 同園を臨時休園 [ 社会 ] 2021年04月09日
赤穂健福事務所管内で2人感染 [ 社会 ] 2021年04月09日
新たに市立学校2校で感染確認 11日まで休校 [ 社会 ] 2021年04月08日
10〜20代の4人が新規感染 [ 社会 ] 2021年04月08日
新たに3人が感染 40代男性が中等症 [ 社会 ] 2021年04月07日
関福大でクラスター発生 同じ団体の6人 [ 社会 ] 2021年04月06日
関福大で学生3人が感染 [ 社会 ] 2021年04月06日
中央病院 職員対象ワクチン1回目終了 [ 社会 ] 2021年04月05日
6日から春の交通安全運動「自転車」も重点 [ 社会 ] 2021年04月05日
《市議選2021》新議員に当選証書 [ 社会 ] 2021年04月05日
《市議選2021》新議員18人決まる 投票率は過去最低 [ 社会 ] 2021年04月04日
《市議選2021》最終確定 当選18人が決定 [ 社会 ] 2021年04月04日《市議選2021》第5報 さらに3人が当選確実 [ 社会 ] 2021年04月04日《市議選2021》第4報 13人が当選確実 [ 社会 ] 2021年04月04日
コメント
0
0
投稿:秘伝の味 2013年04月18日コメントを書く