加里屋川に絶滅危惧種の川藻
2013年03月30日
川西さん(右)が加里屋川で生息を確認した絶滅危惧種のカワモズク
カワモズク類は湧水の周辺に生息する紅藻類。晩秋から早春にかけて石や農業用水路のコンクリート壁に着生する。県内では上郡町、篠山市などに分布が限られ、県のレッドリストに選定されている。
生息が確認されたのは、やなぎ公園の近くにかかる柳橋から上流側約20メートルの区間。大小さまざまな川底の石に着生し、長さ3〜5センチほどの緑色や茶色の藻を伸ばしている。県の調査で現場には護岸から地下水が流入していることがわかっている。
川西さんは十数年前から同川で初夏の時期に自然観察。県が平成22年に実施した環境調査は4月と8月だった。いずれもカワモズクの着生時期からずれていたため、確認されなかったのだろう。
昨年12月に再開された同川の改修工事は国道250号から南約1・0キロ区間を4つの工区に分け、護岸の老朽度が著しいところから順次着工する計画。予定通り進めば、柳橋付近の護岸改修は、「おおむね8〜10年後となる見通し」だ。
「あんなに多くのカワモズクが群生しているのは珍しく貴重。ぜひ残してほしい」と川西さん。県光都土木事務所は「地下水の透水性に配慮した材料を使い、施工時は動植物だけでなく河床の土砂も一旦別の場所に移植して護岸設置後に元の場所に戻すなど、環境保全には最大限の配慮をしている。現時点では計画通り進めたい」とし、「今年度の工事が完了した後、河川環境をモニタリングし、さらなる改善が必要であれば、次年度の工事で改良を検討していきたい」としている。
県土木のまとめでは、同川で生息が確認された絶滅危惧種は14種類になった。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2013年3月30日(2032号) 3面 (9,243,537byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
市外で接種希望 接種券を窓口交付 [ 社会 ] 2021年06月23日ワクチン接種券 60〜64歳は6月中発送 [ 社会 ] 2021年06月23日大規模接種へ薬剤師会が研修 [ 社会 ] 2021年06月20日市の大規模接種会場へ無料バス【追記あり】 [ 社会 ] 2021年06月19日富原地区の水害防止へ排水ポンプ車 [ 社会 ] 2021年06月19日【読者の声】64歳以下にも接種券送って 【追記あり】 [ 社会 ] 2021年06月18日市独自の大規模接種 26日から関西福祉大で [ 社会 ] 2021年06月16日赤穂健福管内のコロナ患者 累計304人に [ 社会 ] 2021年06月16日接種スピードアップへ対策本部 [ 社会 ] 2021年06月14日赤穂健福管内で新規感染2人 [ 社会 ] 2021年06月14日大規模接種と個別接種追加へ 高齢者7月末完了へ方針転換 [ 社会 ] 2021年06月14日南極地域観測隊に赤穂産モンダミン寄贈 [ 社会 ] 2021年06月14日30代男性が軽症 宿泊療養 [ 社会 ] 2021年06月12日予約受付中なのに「準備中」「不可能」誤表示 [ 社会 ] 2021年06月12日高齢者ワクチン 赤穂市にも6月中に必要数 [ 社会 ] 2021年06月12日
コメントを書く