2年目の外部評価委が始まる
2013年07月30日
行政事業の必要性や効率性などを市民の目線で検討する「赤穂市外部評価委員会」(委員長=古瀬徳雄・関西福祉大学副学長、6人)は30日、今年度の第1回委員会を開催。評価対象の候補事業について所管が説明した。
外部評価委は昨年度に続いて2年目。社会情勢やニーズに合わせて再検証が必要な500万円以上の慣例化事業について、▽拡充▽現状維持▽改善▽縮小▽統合▽休止▽廃止の7段階で方向性を評価する。
今年度は「義士祭奉賛会補助金」「資源ごみ集団回収奨励事業」「幼稚園預かり保育事業」「自治会広報事務委託経費」など21事業が評価候補に挙げられた。8月8日の第2回委員会で投票を行い、実際に外部評価にかける10事業を決定する。
古瀬委員長は「内部では気付けないところを指摘していきたい。事業同士を結び付けるような役割も果たせれば」と方針を語った。委員会メンバーは次のみなさん。敬称略。
▽委員長=古瀬徳雄(関西福祉大学)▽副委員長=榊敏(市自治会連合会)▽委員=小林洋介(赤穂経営者協会)家根次代(税理士)冨永雅久(公募市民)木本光一(同)
外部評価委は昨年度に続いて2年目。社会情勢やニーズに合わせて再検証が必要な500万円以上の慣例化事業について、▽拡充▽現状維持▽改善▽縮小▽統合▽休止▽廃止の7段階で方向性を評価する。
今年度は「義士祭奉賛会補助金」「資源ごみ集団回収奨励事業」「幼稚園預かり保育事業」「自治会広報事務委託経費」など21事業が評価候補に挙げられた。8月8日の第2回委員会で投票を行い、実際に外部評価にかける10事業を決定する。
古瀬委員長は「内部では気付けないところを指摘していきたい。事業同士を結び付けるような役割も果たせれば」と方針を語った。委員会メンバーは次のみなさん。敬称略。
▽委員長=古瀬徳雄(関西福祉大学)▽副委員長=榊敏(市自治会連合会)▽委員=小林洋介(赤穂経営者協会)家根次代(税理士)冨永雅久(公募市民)木本光一(同)
<前の記事 |
[ 政治 ]
新議長に西川浩司氏 副議長は榊悠太氏 [ 政治 ] 2025年04月18日
山口壮衆院議員 対日投資拡大目指し議連会長に就任 [ 政治 ] 2025年04月16日赤穂市議会 会派構成決定 赤諒会が5人で最多 [ 政治 ] 2025年04月15日
《赤穂市議選2025》新議員に当選証書「身の引き締まる思い」 兵庫県内唯一「育休退園ルール」廃止へ 4月から3歳児未満も継続利用可 市民病院経営形態「あらゆる選択肢検討」2027年度待たず見直しも [ 政治 ] 2025年02月27日
施政方針など質す代表質問 26日と27日 [ 政治 ] 2025年02月21日
市民病院の経営形態検討「今春人事で体制構築」 [ 政治 ] 2025年02月15日
高校生世代以下の医療費完全無償化など 赤穂市2025年度当初予算案 市民病院の借金返済に一般会計から5億円追加 [ 政治 ] 2025年02月07日
山口壮衆院議員 麻生派に入会 [ 政治 ] 2025年02月05日
市総合計画の中間見直しへ審議会初会合 牟礼市長「副市長が言ったとおり」 市民病院経営形態めぐる副市長発言を追認 [ 政治 ] 2025年01月23日
市民病院経営形態 外部諮問方針を撤回 [ 政治 ] 2025年01月18日
市議の請負契約辞退範囲「2親等」を継続 [ 政治 ] 2025年01月03日
コメント
この方々の市民目線、市民感覚に期待します。
0
0
投稿:カースト制度 2013年08月02日コメントを書く