コンビニで防犯訓練
2013年08月26日
コンビニ強盗を想定して行われた防犯訓練
ピストルとナイフを持った男2人が店に押し入り、店員を脅して売上金を奪って逃げる想定。犯人役は赤穂署員がサングラスをかけて扮した。犯人の逃走車両に店員の1人がカラーボールを投げ、その間に別の店員が警察へ通報。駆けつけた捜査員に犯人の身長や年齢、車のナンバーと逃走方向などを知らせた。
この日は赤穂、相生の同系列3店舗からも約10人が見学。犯人2人の服装や髪型、車両の色など捜査の手がかりとなる事柄について記憶を頼りに用紙に記入した。カラーボールの投てきも練習し、「地面にぶつけて破裂させるように」とコツを学んだ。
逃走車両に向けてカラーボールを投げつけた店員の沖佑輔さん(20)=古浜町=は「あらかじめ言われていても難しかった。日頃から警戒心を持とうと思った」と気を引き締めた。
同署によると、今年に入ってから兵庫県下で14件のコンビニ強盗が発生。同署管内では平成23年9月に刃物を持った男が現金を奪って逃走した事件が起きた。多田明彦・生活安全課長は「強盗は赤穂にも来る、という意識が自分とお客、お店を守ることにつながる」と話した。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2013年9月7日(2052号) 4面 (10,590,750byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
第2分団に新ポンプ車 [ 社会 ] 2011年12月26日
今年も善意の“タイガーマスク” [ 社会 ] 2011年12月23日
JC新理事長に山本昌紀氏 [ 社会 ] 2011年12月23日
年末特別警戒中の署員を激励 [ 社会 ] 2011年12月21日
光都LCがボールプール寄贈 [ 社会 ] 2011年12月19日
官学協働で防災意識アンケート [ 社会 ] 2011年12月17日赤穂市が冬のボーナス支給 [ 社会 ] 2011年12月14日楽松さん、今年も江戸−赤穂を走破 [ 社会 ] 2011年12月14日
西部地区の多目的運動場が完成 [ 社会 ] 2011年12月13日長岡氏の副議長就任祝賀会 [ 社会 ] 2011年12月12日
四十七士のコラージュ画を共同制作 [ 社会 ] 2011年12月10日
塩屋山みかん園など「花の郷」認定 [ 社会 ] 2011年12月07日畑で広がる人のつながり [ 社会 ] 2011年12月05日
暴追功労で警察庁長官から金章 [ 社会 ] 2011年12月03日
崩落市道の整備案にバイパス追加 [ 社会 ] 2011年12月03日
コメントを書く