ぬかるみ対策工事がスタート
2013年09月25日
砂浜の軟弱化で昨年4月から立ち入り禁止となっている御崎・唐船海岸の海水浴場で暫定対策工事が始まった。問題発覚から約1年5カ月。海岸を管理する県光都土木事務所は「来年度の海水浴場再開を目指して対策を進めたい」と効果に期待している。
海底にたまったぬかるみを取り除き、代わりの砂をかぶせる工法を採用。24日からは、「泥上吸引圧送機」と呼ぶ水上専用のバキューム重機で黒いヘドロ状になった土砂を吸い取っている。キャタピラー付きの台船で河川や湖沼のような地盤が柔らかい場所でも移動が可能。水位が上がって機体が浮いてもアンカーで固定して作業できるという。
計画では、吸い取った土砂は唐船山西側の潮干狩り場の陸地に四方を盛り土したプール(容量約3000立方メートル)までパイプラインで圧送。乾燥してからトラックで搬出し、福浦の採石場に埋め立て処分する。ぬかるみの除却量を170~300立方メートルと想定。順調なら1週間程度で浚渫を終える。
その後、海水浴場側と潮干狩り場側を合わせて約1万2000平方メートルの範囲に海砂を敷く計画。必要な約4500立方メートル分の砂は「浸食されにくいように」と粒径平均0・6ミリ以上とし、山口県下関市の日本海に浮かぶ蓋井島(ふたおいじま)から運び入れる。
問題の原因究明と改善方法について協議する対策検討委員会(委員長=青木伸一・大阪大院教授)は現地調査とシミュレーションから、「ぬかるみの上に厚さ20センチ以上の砂層があれば人が歩いても沈み込まない」ことを確認。今回の対策工事では余裕を見込んで厚さ30センチ程度の砂層を作り出す。
8月まで実施した原因究明の追加調査は「現在、データを精査中」(同土木事務所)だが、「河川の流出土砂が波浪、潮流によって海岸に堆積」したとする対策検討委の推定と矛盾しないという。「暫定工事後もモニタリングを継続し、必要な対策を講じたい」と話している。
掲載紙面(PDF):
2013年9月28日(2055号) 1面 (8,467,393byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
海底にたまったぬかるみを取り除き、代わりの砂をかぶせる工法を採用。24日からは、「泥上吸引圧送機」と呼ぶ水上専用のバキューム重機で黒いヘドロ状になった土砂を吸い取っている。キャタピラー付きの台船で河川や湖沼のような地盤が柔らかい場所でも移動が可能。水位が上がって機体が浮いてもアンカーで固定して作業できるという。
計画では、吸い取った土砂は唐船山西側の潮干狩り場の陸地に四方を盛り土したプール(容量約3000立方メートル)までパイプラインで圧送。乾燥してからトラックで搬出し、福浦の採石場に埋め立て処分する。ぬかるみの除却量を170~300立方メートルと想定。順調なら1週間程度で浚渫を終える。
その後、海水浴場側と潮干狩り場側を合わせて約1万2000平方メートルの範囲に海砂を敷く計画。必要な約4500立方メートル分の砂は「浸食されにくいように」と粒径平均0・6ミリ以上とし、山口県下関市の日本海に浮かぶ蓋井島(ふたおいじま)から運び入れる。
問題の原因究明と改善方法について協議する対策検討委員会(委員長=青木伸一・大阪大院教授)は現地調査とシミュレーションから、「ぬかるみの上に厚さ20センチ以上の砂層があれば人が歩いても沈み込まない」ことを確認。今回の対策工事では余裕を見込んで厚さ30センチ程度の砂層を作り出す。
8月まで実施した原因究明の追加調査は「現在、データを精査中」(同土木事務所)だが、「河川の流出土砂が波浪、潮流によって海岸に堆積」したとする対策検討委の推定と矛盾しないという。「暫定工事後もモニタリングを継続し、必要な対策を講じたい」と話している。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2013年9月28日(2055号) 1面 (8,467,393byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
24時間テレビチャリティー委員会から福祉サポート車寄贈 特殊詐欺未遂 1700万円の被害防ぐ JA支店長に感謝状 [ 社会 ] 2025年04月25日
万博会場にアートマイル壁画 会期中に計158か国展示 「子らの笑顔を咲かせて」母校に桜寄贈 [ 社会 ] 2025年04月19日
市議選に関する異議申出を受理 選管が調査へ [ 社会 ] 2025年04月17日《赤穂市議選2025》新議員に当選証書「身の引き締まる思い」 《赤穂市議選2025》新議員17人決まる [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》投票率は過去最低54・67% [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》開票作業がスタート 大勢判明は午後11時ごろか [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》午後1時現在の投票率 前回より低調 [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》期日前投票は前回から微増 [ 社会 ] 2025年04月06日
市民病院で実習生がハラスメント被害訴え 院長「職員の指導を徹底する」 [ 社会 ] 2025年04月05日
《市民病院医療事故多発》日本脳神経外科学会の専門医訓練施設に復帰 [ 社会 ] 2025年04月01日
2024年度末教職員異動~一般教職員 [ 社会 ] 2025年04月01日《赤穂市議選2025》定数17に20人出馬 7日間の選挙戦スタート [ 社会 ] 2025年03月30日
コメント
0
0
投稿:ダッシュ海岸 2013年09月27日コメントを書く