荒川十太夫の子孫が義士墓参
2013年05月23日
花岳寺で義士墓所を参拝する荒川十太夫10代目子孫、池田元さん
十太夫は同藩で代々剣術師範を務めた荒川家の初代。吉良邸討ち入り後に同藩に預けられた赤穂義士、堀部安兵衛と不破数右衛門を介錯した。池田さんは十太夫から8代目の故・荒川ノブさん(1900〜1990)の孫で、同家に口承される十太夫の話をノブさんから何度も聞かされたという。
池田さんは赤穂大石神社で安兵衛の鎖頭巾と鎖襦袢を、花岳寺では数右衛門の甲冑をそれぞれ見学した。同寺の義士墓所で「供養に参上しました」と膝をついて合掌。赤穂を訪れたのは初めてで、「遺徳を偲ぶ空気と清浄な空間があると感じました。『正しく生きる』生き様を受け継ぐことが何よりの供養になると思います」と義士の魂を偲んだ。
講談「誉れの三百石」で十太夫は、切腹直前の安兵衛から身分を問われる。武士の格式を重んじる気持ちを察し、とっさに「物頭役三百石でござる」と実際よりも高い役職と俸禄を答えた十太夫。安兵衛を心安らかに旅立たせたものの、偽ったことを思い悩み、「せめて命日には物頭役三百石の出で立ちで墓参を」と夫婦で内職をして羽織袴などを揃える。やがて上役に見つかり露見するが、禁を破ってまでの忠義に感銘した藩主公は「とがめはせぬぞ十太夫。犯した罪は荒川の、水に流して忘れよう」と十太夫を物頭役三百石に取り立てる。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2013年6月8日(2041号) 3面 (8,611,806byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
元赤穂書道会長の故新家一夫さん回顧展 [ 文化・歴史 ] 2024年06月03日会員の力作40点 赤穂美術協会展 31日から [ 文化・歴史 ] 2024年05月27日「水のある風景」テーマに写真展 [ 文化・歴史 ] 2024年05月26日心癒やすメロディ 引きこもり男性が作ったピアノ曲 [ 文化・歴史 ] 2024年05月20日絵マップコン記念誌 20年の記録と記憶一冊に 赤穂駅2階で「キャンバスの会」ウインドギャラリー展 [ 文化・歴史 ] 2024年05月12日引きこもりから前進 友人の支えで曲完成 [ 文化・歴史 ] 2024年05月11日工芸と写真、日本画 喜寿記念で三人展 [ 文化・歴史 ] 2024年05月11日赤穂民報主催・第41回習字紙上展の出品規定 日本遺産認定祝い北前船の絵馬奉納 [ 文化・歴史 ] 2024年04月06日日本画家の故室井澄氏を偲び画塾生らが作品展 [ 文化・歴史 ] 2024年03月23日日本遺産写真展 南宮町の関さん「水鏡」が最優秀賞 [ 文化・歴史 ] 2024年03月23日「水辺」テーマに作品展 メイプル写友会 [ 文化・歴史 ] 2024年03月18日姫路市美術展で寶山和久さん市長賞 [ 文化・歴史 ] 2024年03月07日「100%の演技のため120%の準備」市児童合唱団の定演 来月3日
コメントを書く