圏域バス、愛称は「ていじゅうろう」
2013年11月08日
圏域バスの愛称「ていじゅうろう」とロゴマークを考案した山本俊郎さん(左)と駒井瞭さん
圏域間の移動手段として親しみをもってもらおうと東備西播定住自立圏形成推進協議会が公募。愛称357件、ロゴマーク38件が寄せられた。授賞式では大賞に選ばれたアイデアの考案者に商品券5万円分と2市1町の特産品詰め合わせが贈られた。
愛称の“生みの親”になったのは、尾崎の山本俊郎さん(69)。「柔らかい語感で、子どもから大人まで親しみやすいように」とすぐに思いついたという。ロゴマークは東大阪市のグラフィックデザイナー、駒井瞭さん(78)が考案。青、赤、緑の3色で描いた笑顔のキャラクターで、デザインの中に「とうびせいばん」の文字を織り込んだ独創性が評価された。
いずれも本格運行に合わせ、停留所や車両のボディなどに表示される。高齢者福祉施設で働く山本さんは「公共バスはお年寄りにとっても大切な交通手段。より親しまれるバスに愛称が役立てばうれしい」とにっこり。駒井さんは「バスに乗って出掛けて、活発に交流してください」と期待していた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2013年11月16日第1部(2061号) 1面 (13,210,052byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
消防団が年末特別警戒スタート [ 社会 ] 2020年12月28日
赤穂健福事務所管内で1人感染 [ 社会 ] 2020年12月28日赤穂健福事務所管内で2人感染 [ 社会 ] 2020年12月26日
処分場通行権問題 市側の主張認める仮処分〜神戸地裁姫路支部 [ 社会 ] 2020年12月24日赤穂のカキも出荷再開「身入りしっかり」 「冬休みは家庭で」関福大生が小学生向けパンフ マガキの貝毒 規制値下回る 出荷規制解除へ前進 赤穂健福事務所管内で3人感染 [ 社会 ] 2020年12月15日「来年は良い年に」サプライズ花火 討ち入り318年 ゆかりの寺社で義士追慕 [ 社会 ] 2020年12月14日
赤穂健福事務所管内で2人感染 [ 社会 ] 2020年12月13日赤穂健福事務所管内居住の70代女性が感染 [ 社会 ] 2020年12月11日赤穂健福事務所管内 80代女性が中等症 [ 社会 ] 2020年12月09日赤穂健福事務所管内で1人感染 [ 社会 ] 2020年12月08日赤穂健福事務所管内で新規感染1人 [ 社会 ] 2020年12月07日
コメントを書く