特別展「忠臣蔵の本尽くし」
2013年11月22日
特別展で展示される古典籍の数々
「仮名手本忠臣蔵」をネタにした文芸作品は江戸時代に数多く出版。史実を知りたいという人々の欲求に添うものとして「実録もの」も世に出回り、忠臣蔵文化は市井に深く浸透していった。
本展では浄瑠璃本や黄表紙のほか、義士が切腹した元禄16年(1703)に儒学者・室鳩巣が著した『赤穂義人録』(同館蔵)、宝永8年(1711)に刊行された浮世草子(早稲田大学図書館蔵)など古典籍を紹介。明治時代にロンドンやパリで出版された仮名手本忠臣蔵の翻訳本など103点214冊を展示する。
同館の木曽こころ学芸員は「一つの題材でこれだけ多くの書籍が出版されることは他に例がないのでは。江戸時代の人にとっても忠臣蔵と赤穂義士の人気が高かったことを感じてもらえれば」と話している。
来年1月13日(月・祝)まで。午前9時〜午後5時(入館は4時半まで)。水曜と12月28〜31日・1月4日は休館。大人300円、小・中学生150円。TEL43・4600。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2013年11月23日(2063号) 3面 (9,308,403byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
義士の遺品に視線集まる [ 文化・歴史 ] 2011年03月13日すみれ合唱団25周年演奏会 3市町絵マップ交流展 絵画サークルロビー作品展 [ 文化・歴史 ] 2011年03月11日女性による絵画作品展 [ 文化・歴史 ] 2011年03月11日上郡町書道会 第12回会員展 [ 文化・歴史 ] 2011年03月09日県アンサンブルコンで金賞 [ 文化・歴史 ] 2011年03月05日フォトクラブ赤穂が会員展 [ 文化・歴史 ] 2011年03月05日地域伝統文化功労者に御崎の阪口さん [ 文化・歴史 ] 2011年03月03日坂越のパワースポット巡り 有年の郷土史を語る講演会 親子でふるさと探訪 ハーモニーHでフリーステージ 相生の吹奏楽団、6日コンサート [ 文化・歴史 ] 2011年02月27日造形作家の卵、故郷で初個展 [ 文化・歴史 ] 2011年02月26日
コメントを書く