ノロ感染予防へ毎日消毒
2014年01月28日
学校給食を介したノロウイルスによる集団食中毒が各地で発生していることを受け、赤穂市学校給食センターは28日、従来は週1回だった施設内トイレの殺菌消毒を一日1回に増やした。
ノロウイルスは感染したヒトの糞便や吐瀉物、それらが乾燥したものから出るほこりを介して経口感染するため、トイレがウイルスの温床になりやすい。次亜塩素酸ナトリウムによる消毒が感染予防に有効とされている。
同センターによると、調理スタッフが使用するトイレは出入り口が自動ドア。手をかざすと水が出る蛇口、気流で手を乾燥させるジェットタオルなど、ノブや水栓に直接手を触れずに済む設備を整えているが、「さらに衛生管理を徹底する」として消毒回数を増やした。
今年度の配食が終了する3月19日まで継続し、来年度以降は状況を見て判断する。井上毅所長は「今後もノロウイルスに限らず、日頃から職員の衛生管理意識を高め、安全・安心でおいしい給食の提供に努めたい」と話している。
掲載紙面(PDF):
2014年2月1日(2073号) 1面 (10,000,336byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
ノロウイルスは感染したヒトの糞便や吐瀉物、それらが乾燥したものから出るほこりを介して経口感染するため、トイレがウイルスの温床になりやすい。次亜塩素酸ナトリウムによる消毒が感染予防に有効とされている。
同センターによると、調理スタッフが使用するトイレは出入り口が自動ドア。手をかざすと水が出る蛇口、気流で手を乾燥させるジェットタオルなど、ノブや水栓に直接手を触れずに済む設備を整えているが、「さらに衛生管理を徹底する」として消毒回数を増やした。
今年度の配食が終了する3月19日まで継続し、来年度以降は状況を見て判断する。井上毅所長は「今後もノロウイルスに限らず、日頃から職員の衛生管理意識を高め、安全・安心でおいしい給食の提供に努めたい」と話している。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2014年2月1日(2073号) 1面 (10,000,336byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
水害に備えて防災総合訓練 [ 社会 ] 2010年08月30日ユース平和使節団に選抜 豪雨被害の運動施設が復旧 糖分多いジュースの飲み過ぎに注意 資源ごみ回収箱に迷惑な「燃やすごみ」 [ 社会 ] 2010年08月23日市長選投票日、1月23日に決定 [ 社会 ] 2010年08月23日「山林守りたい−」間伐材加工品を販売 生島の樹木枯死、腐朽菌原因か [ 社会 ] 2010年08月13日光が包む子どもたちの“地球愛” 絵マップ実行委に知事賞 [ 社会 ] 2010年08月03日ロ市派遣の中学生、6日に出発 暴追運動功労で表彰 [ 社会 ] 2010年08月02日地域密着ネットラジオが開局 [ 社会 ] 2010年07月31日市制60周年のマークとフレーズ公募 台湾から短期留学生 [ 社会 ] 2010年07月22日
コメントを書く