ノロ感染予防へ毎日消毒
2014年01月28日
学校給食を介したノロウイルスによる集団食中毒が各地で発生していることを受け、赤穂市学校給食センターは28日、従来は週1回だった施設内トイレの殺菌消毒を一日1回に増やした。
ノロウイルスは感染したヒトの糞便や吐瀉物、それらが乾燥したものから出るほこりを介して経口感染するため、トイレがウイルスの温床になりやすい。次亜塩素酸ナトリウムによる消毒が感染予防に有効とされている。
同センターによると、調理スタッフが使用するトイレは出入り口が自動ドア。手をかざすと水が出る蛇口、気流で手を乾燥させるジェットタオルなど、ノブや水栓に直接手を触れずに済む設備を整えているが、「さらに衛生管理を徹底する」として消毒回数を増やした。
今年度の配食が終了する3月19日まで継続し、来年度以降は状況を見て判断する。井上毅所長は「今後もノロウイルスに限らず、日頃から職員の衛生管理意識を高め、安全・安心でおいしい給食の提供に努めたい」と話している。
掲載紙面(PDF):
2014年2月1日(2073号) 1面 (10,000,336byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
ノロウイルスは感染したヒトの糞便や吐瀉物、それらが乾燥したものから出るほこりを介して経口感染するため、トイレがウイルスの温床になりやすい。次亜塩素酸ナトリウムによる消毒が感染予防に有効とされている。
同センターによると、調理スタッフが使用するトイレは出入り口が自動ドア。手をかざすと水が出る蛇口、気流で手を乾燥させるジェットタオルなど、ノブや水栓に直接手を触れずに済む設備を整えているが、「さらに衛生管理を徹底する」として消毒回数を増やした。
今年度の配食が終了する3月19日まで継続し、来年度以降は状況を見て判断する。井上毅所長は「今後もノロウイルスに限らず、日頃から職員の衛生管理意識を高め、安全・安心でおいしい給食の提供に努めたい」と話している。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2014年2月1日(2073号) 1面 (10,000,336byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
赤相栄養士会 会長に永井氏 [ 社会 ] 2010年04月28日定住自立圏推進 助成活動を募集 風景づくりコンクール 赤穂2団体受賞 [ 社会 ] 2010年04月28日観光振興へ活動費助成 スポーツで地域の親睦深める 交通ルールを親子で学習 22年度自治功労者に5人 [ 社会 ] 2010年04月23日破産申立てのジオス、赤穂校は継承 [ 社会 ] 2010年04月22日「初心忘れず」新社会人が誓い [ 社会 ] 2010年04月21日台湾人向け観光パンフ発行 [ 社会 ] 2010年04月20日赤穂プロバスク、新会長に青木氏 [ 社会 ] 2010年04月19日子ども手当、市内対象者は約7000人 [ 社会 ] 2010年04月19日駅南の観光案内板新調 [ 社会 ] 2010年04月16日国保成人の3人に1人が生活習慣病 [ 社会 ] 2010年04月15日横断中の事故に気をつけて [ 社会 ] 2010年04月13日
コメントを書く