民俗資料館で「お雛さま展」
2014年02月27日
華やかなひな飾りが展示されている「お雛さま展」
市民寄贈の26組と市松人形などを飾る。1843年に作られた天保時代の「内裏びな」や、京都御所をかたどった建物の中に人形を並べる「御殿飾」など、いずれも細工や衣装が華やか。
1階ホールで午前9時〜午後5時。水曜休館。入館料100円(小・中学生50円)。期間中、来館者に梅こぶ茶、ひなあられをサービスする。TEL42・1361。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2014年3月1日(2077号) 4面 (12,050,945byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
9日、ハーモニーHで詩吟・剣扇舞発表会 [ 文化・歴史 ] 2008年11月01日赤穂駅2階で町並み写真展 [ 文化・歴史 ] 2008年11月01日感性あふれる子どもたちの作品〜市立幼稚園展 国名勝「田淵庭園」22日・23日に一般公開 6団体26個人に市文化賞・スポーツ賞 赤穂市民文化祭の短歌・俳句入賞者 [ 文化・歴史 ] 2008年10月27日大石神社で約450人が詩吟を奉納 [ 文化・歴史 ] 2008年10月26日
白いチョークの会 第33回会員展 [ 文化・歴史 ] 2008年10月26日「源氏香図」のコレクションを京都で展示 [ 文化・歴史 ] 2008年10月25日
周世の老人クラブが会員展 [ 文化・歴史 ] 2008年10月23日山崎貴監督の新作、赤穂ロケ成功 [ 文化・歴史 ] 2008年10月23日
西有年の獅子舞が施設慰問 [ 文化・歴史 ] 2008年10月22日
早乙女らが古式ゆかしく稲刈り [ 文化・歴史 ] 2008年10月22日
MOA美術児童作品展 自由多彩な作風 ミシンキルト展 [ 文化・歴史 ] 2008年10月18日
コメントを書く