茶臼山にサクラのトンネルを
2014年03月07日
茶臼山で行われたサクラの植樹活動
地元の人によると、同山にある船岡園は昭和50年ごろまで「赤穂随一の花見名所」と呼ばれた。名所復活を願う地域おこしグループ「さこし船岡を良くする会」(牟禮宗弘・世話人代表)が若木を準備。子どもたちと協力して登山道沿いに植樹した。
掘った穴に高さ約160センチの若木を植え、土と化成肥料をかぶせて水やり。1本ずつ動物除けの柵で囲み、児童が自分の名前と日付を書いたプレートを結びつけた。ピンクでかわいいサクラの花びらが好きという飯塚怜果さん(9)は「大きくきれいに育ってほしい。咲いたら家族で見に来たい」と楽しみにしていた。
同会は別の日にヤマザクラ25本も植樹。牟禮さんは「サクラのトンネルになってほしい」と願いを込めていた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2014年3月21日(2080号) 4面 (8,903,086byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
県短歌祭でジュニア特別賞 「トライやる」中学生が文化財解説 [ 子供 ] 2010年10月21日
農家の苦労感じた稲刈り [ 子供 ] 2010年10月20日
市中学駅伝、赤穂西が男女V おまじないで花咲いた!? 黄色いヒガンバナ 仮装の子にプレゼント 博物館学芸員に中学生がトライ 練習成果を発表、小中学校音楽会 [ 子供 ] 2010年10月13日
住民の手で芝生の公園 親子でオリジナル陶器作り [ 子供 ] 2010年10月13日
赤穂LCが市内3カ所で一斉清掃 [ ボランティア ] 2010年10月08日
車いすの移送サポート講座 アマモの苗を育ててみよう 消防団協力の事業所に認定証 福祉施設へ家電寄贈 [ ボランティア ] 2010年09月29日
コメントを書く