アマモの苗を育ててみよう
2010年10月02日
海の生態系に有用な藻場再生の輪を広げようと、NPO法人「海っ子倶楽部」(三島正嗣代表)はアマモの育苗ボランティアを募集している。
海草のアマモは小魚の住処や産卵場所になることから“海のゆりかご”と呼ばれ、同団体が移植による保護活動に取り組んでいる。
ボランティアには栽培容器、砂、人工海水の素などがセットになった育苗キットが無償提供される。種子は今年6月に赤穂沖で採取したもの。中身をセットした容器を直射日光の当たらない場所に置き、約5カ月で移植可能な苗に育つという。回収したアマモ苗は来年3月に同団体が御崎・大塚海岸に移植する。
ボランティアは10月3日(日)までジャスコ赤穂店2階催事場で午前10時~午後3時に先着200人を受け付ける。定員に満たない場合は5日(火)・6日(水)に赤穂郵便局で追加募集する。
詳しくは同団体事務局Tel42・2165(午前中のみ)まで。
掲載紙面(PDF):
2010年10月2日(1914号) 3面 (10,744,332byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
海草のアマモは小魚の住処や産卵場所になることから“海のゆりかご”と呼ばれ、同団体が移植による保護活動に取り組んでいる。
ボランティアには栽培容器、砂、人工海水の素などがセットになった育苗キットが無償提供される。種子は今年6月に赤穂沖で採取したもの。中身をセットした容器を直射日光の当たらない場所に置き、約5カ月で移植可能な苗に育つという。回収したアマモ苗は来年3月に同団体が御崎・大塚海岸に移植する。
ボランティアは10月3日(日)までジャスコ赤穂店2階催事場で午前10時~午後3時に先着200人を受け付ける。定員に満たない場合は5日(火)・6日(水)に赤穂郵便局で追加募集する。
詳しくは同団体事務局Tel42・2165(午前中のみ)まで。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2010年10月2日(1914号) 3面 (10,744,332byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
「春の義士祭」奉祝パレードは中止 医療機関に車椅子寄贈 森崎組 [ ボランティア ] 2025年04月09日
新小1生に防犯笛寄贈 「陣たくん」イラスト入り 海浜公園駐車場 10%アップで550円 [ お知らせ ] 2025年04月01日
日本計算技能連盟 第78回暗算検定合格者 [ お知らせ ] 2025年03月31日
子どもたちの登校見守り32年 塩屋の木村音彦さん [ ボランティア ] 2025年03月22日
元五輪選手のランニング教室 ピアノ伴奏で読み聞かせ「防災絵本ライブ」 [ ボランティア ] 2025年03月09日
子育て支援研修会 13日に市民会館 政府備蓄米で子育て世帯を緊急支援 あなたの耳は大丈夫? 「聞こえ」のチェック10項目 日本計算技能連盟 第77回珠算検定合格者 [ お知らせ ] 2025年03月03日
「春の義士祭」前夜祭で「ランタン&キャンドルナイト」 ランナーに焼き牡蠣「赤穂かきリレーマラソン」参加チーム募集 手話カフェで高校生がボランティア [ ボランティア ] 2025年02月13日
コメントを書く