民俗資料館でサロン演奏会
2014年04月08日
県指定有形文化財の館内でソプラノとギターを鑑賞するサロンコンサート「第23回花びらに寄する思い」が4月13日(日)、加里屋の赤穂市立民俗資料館で開催される。
明治41年に塩務局庁舎として建てられ、レトロな雰囲気が漂う同館で赤穂演奏家協会「コンセル・ヌーボ」代表の声楽家、小川真澄さん=農神町=とクラシックギター奏者の尾上克彦さん=本水尾町=が「さくら」「田舎の四季」など10数曲を披露する。毎回1校ずつ歌う“校歌シリーズ”は坂越中学校歌。
1階ホールで午前10時半と午後1時半の2回。入館料100円(小・中学生50円)。TEL42・1361。
掲載紙面(PDF):
2014年4月12日(2083号) 4面 (9,056,784byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
明治41年に塩務局庁舎として建てられ、レトロな雰囲気が漂う同館で赤穂演奏家協会「コンセル・ヌーボ」代表の声楽家、小川真澄さん=農神町=とクラシックギター奏者の尾上克彦さん=本水尾町=が「さくら」「田舎の四季」など10数曲を披露する。毎回1校ずつ歌う“校歌シリーズ”は坂越中学校歌。
1階ホールで午前10時半と午後1時半の2回。入館料100円(小・中学生50円)。TEL42・1361。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2014年4月12日(2083号) 4面 (9,056,784byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
「風」テーマに写真展 フォトクラブ赤穂 [ 文化・歴史 ] 2017年03月16日義士ゆかりの寺で熱演 忠臣蔵講談 [ 文化・歴史 ] 2017年03月13日
雅楽の祖ゆかりの神社で「伝統文化の宴」 「春」にちなんだ書道小作品展 [ 文化・歴史 ] 2017年03月08日歴史文化遺産の発見に子どもの視点を [ 文化・歴史 ] 2017年03月04日
13日に花岳寺で忠臣蔵講談会 [ イベント ] 2017年03月04日今年も3・11に「絆ラーメン」 [ イベント ] 2017年03月04日男女共同川柳コン「子育ても二人三脚夫婦道」 [ イベント ] 2017年03月04日
旧赤穂上水道の紹介映像 市教委制作 [ 文化・歴史 ] 2017年03月03日
女性たちの絵画作品展3日から [ 文化・歴史 ] 2017年03月02日歴史文化遺産と地域づくりシンポ 有年考古館創設者偲ぶ企画展 [ 文化・歴史 ] 2017年02月24日
全国公募絵画展で最優秀賞 来月5日に就職フェア 美術家連合会展 17日から19日まで [ 文化・歴史 ] 2017年02月16日
コメントを書く