10年計画への提言書作成へ「赤穂未来創造委員会」
2008年07月29日
赤穂市のまちづくり指針を10年単位で定める「総合計画」策定に向けて提言をまとめる委員会の第1回会合が29日、市役所で開かれ、会の名称を「赤穂未来創造委員会」に決定した。
委員会は学識経験者や各種団体代表者ら22人で構成し、「福祉・医療・教育」と「環境・経済・安全安心」の2部会を設置。委員会と部会を年2回ずつ開催し、平成23年度から10年間の市政ビジョンについて検討する。
メンバーは次のみなさん。敬称略。
▽会長=古瀬徳雄(関西福祉大)▽副会長=山口弘芳(自治会連合会)▽部会長(福祉・医療・教育)=小野ツルコ(関西福祉大)▽同(環境・経済・安全安心)=藤岡純一(同)▽委員=谷口泰司(関西福祉大)西元男(元市収入役)大木善夫(商工会議所)成世邦俊(経営者協会)澗口輝幸(自治会連合会)小椋孝子(連合婦人会)山口美代治(労働者福祉協議会)矢野英樹(青年会議所)岡田房子(消費者協会)久野朝代(文化協会)橋本捷一郎(体育協会)松田広之(観光協会)木村佳史(社会福祉協議会)堂園敏己(PTA連合会)有吉一美(老人クラブ連合会)中村隆彦(医師会)三木毅、岡本秀子(公募委員)
掲載紙面(PDF):
2008年8月2日(1806号) 3面 (7,473,639byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
委員会は学識経験者や各種団体代表者ら22人で構成し、「福祉・医療・教育」と「環境・経済・安全安心」の2部会を設置。委員会と部会を年2回ずつ開催し、平成23年度から10年間の市政ビジョンについて検討する。
メンバーは次のみなさん。敬称略。
▽会長=古瀬徳雄(関西福祉大)▽副会長=山口弘芳(自治会連合会)▽部会長(福祉・医療・教育)=小野ツルコ(関西福祉大)▽同(環境・経済・安全安心)=藤岡純一(同)▽委員=谷口泰司(関西福祉大)西元男(元市収入役)大木善夫(商工会議所)成世邦俊(経営者協会)澗口輝幸(自治会連合会)小椋孝子(連合婦人会)山口美代治(労働者福祉協議会)矢野英樹(青年会議所)岡田房子(消費者協会)久野朝代(文化協会)橋本捷一郎(体育協会)松田広之(観光協会)木村佳史(社会福祉協議会)堂園敏己(PTA連合会)有吉一美(老人クラブ連合会)中村隆彦(医師会)三木毅、岡本秀子(公募委員)
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2008年8月2日(1806号) 3面 (7,473,639byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 政治 ]
新議長に西川浩司氏 副議長は榊悠太氏 [ 政治 ] 2025年04月18日
山口壮衆院議員 対日投資拡大目指し議連会長に就任 [ 政治 ] 2025年04月16日赤穂市議会 会派構成決定 赤諒会が5人で最多 [ 政治 ] 2025年04月15日
《赤穂市議選2025》新議員に当選証書「身の引き締まる思い」 兵庫県内唯一「育休退園ルール」廃止へ 4月から3歳児未満も継続利用可 市民病院経営形態「あらゆる選択肢検討」2027年度待たず見直しも [ 政治 ] 2025年02月27日
施政方針など質す代表質問 26日と27日 [ 政治 ] 2025年02月21日
市民病院の経営形態検討「今春人事で体制構築」 [ 政治 ] 2025年02月15日
高校生世代以下の医療費完全無償化など 赤穂市2025年度当初予算案 市民病院の借金返済に一般会計から5億円追加 [ 政治 ] 2025年02月07日
山口壮衆院議員 麻生派に入会 [ 政治 ] 2025年02月05日
市総合計画の中間見直しへ審議会初会合 牟礼市長「副市長が言ったとおり」 市民病院経営形態めぐる副市長発言を追認 [ 政治 ] 2025年01月23日
市民病院経営形態 外部諮問方針を撤回 [ 政治 ] 2025年01月18日
市議の請負契約辞退範囲「2親等」を継続 [ 政治 ] 2025年01月03日
コメントを書く