LCと子どもたちが水生生物調査
2014年09月27日
水生生物調査で熱心に生き物を探す子どもたち
今回で42回目。当初予定していた9月上旬の実施が大雨で延期になり、例年より3週間遅い調査となった。
赤穂市内の調査地点は昨年と同じく有年橋、高雄、加里屋川など6カ所で、小学生約55人とLCメンバーと教諭計約35人が参加した。大津の大津川では小学生10人が川底の石をめくったり、網で浅瀬をすくったりして水生生物を探し求めた。
「川で生き物を探すのはおもしろそう」と初めて参加した塩屋の小学4年、山谷有澄(あると)君(10)は「自分の見たことのない虫を見つけた。顕微鏡で観察して、名前や種類を調べたい」と市民会館で行う同定作業も楽しみにしていた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2014年10月4日(2106号) 4面 (10,753,835byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
赤穂管内居住の新規陽性者12人(4月12日) [ 社会 ] 2022年04月12日赤穂管内居住の新規陽性者4人(4月11日) [ 社会 ] 2022年04月11日
赤穂管内居住の新規陽性者9人(4月10日) [ 社会 ] 2022年04月10日
12〜17歳の3回目ワクチン 19日から予約受付 [ 社会 ] 2022年04月10日
赤穂管内居住の新規陽性者14人(4月9日) [ 社会 ] 2022年04月09日
老健あこう 13日から順次サービス再開 [ 社会 ] 2022年04月08日
赤穂管内居住の新規陽性者12人(4月8日) [ 社会 ] 2022年04月08日
赤穂管内居住の新規陽性者13人(4月7日) [ 社会 ] 2022年04月07日
赤穂管内居住の新規陽性者15人(4月6日) [ 社会 ] 2022年04月06日
第30回山口会長杯お別れサッカー 赤穂管内居住の新規陽性者12人(4月5日) [ 社会 ] 2022年04月05日
赤穂署管内の人身事故 9割以上は交差点がらみ [ 社会 ] 2022年04月05日
赤穂管内居住の新規陽性者3人(4月4日) [ 社会 ] 2022年04月04日
赤穂管内居住の新規陽性者10人(4月3日) [ 社会 ] 2022年04月03日
危険物取扱者乙4類 小6で合格 兄はトリプル
コメントを書く