記念日に恒例の清掃ボランティア
2014年10月08日
赤穂ライオンズクラブ(LC・金礪正和会長)は8日早朝、同クラブが建立した大石内蔵助像があるJR播州赤穂駅南ロータリーをはじめ市内5カ所で清掃奉仕を行った。
LCでは、1917年にアメリカであった第1回国際大会の開幕日にちなんで毎年10月8日を世界共通で奉仕活動を実施する「ライオンズ・デー」とし、赤穂LCも美化活動を毎年続けている。
この日は会員約35人が参加。創立15周年で建てた「友愛の像」がある加里屋中洲の市民会館では6人が脚立やバケツなどを持って集まり、銅像の汚れを布でふき取り、周辺の雑草や落ち葉を掃除した。 御崎の「大石名残の松」、JR坂越駅前ロータリーなどでも別の班が活動した。
環境保全委員長の前田均委員長(55)は「街を美しくしようという気持ちが広まれば」と話していた。
掲載紙面(PDF):
2014年10月11日(2107号) 4面 (11,090,764byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
LCでは、1917年にアメリカであった第1回国際大会の開幕日にちなんで毎年10月8日を世界共通で奉仕活動を実施する「ライオンズ・デー」とし、赤穂LCも美化活動を毎年続けている。
この日は会員約35人が参加。創立15周年で建てた「友愛の像」がある加里屋中洲の市民会館では6人が脚立やバケツなどを持って集まり、銅像の汚れを布でふき取り、周辺の雑草や落ち葉を掃除した。 御崎の「大石名残の松」、JR坂越駅前ロータリーなどでも別の班が活動した。
環境保全委員長の前田均委員長(55)は「街を美しくしようという気持ちが広まれば」と話していた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2014年10月11日(2107号) 4面 (11,090,764byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ ボランティア ]
市民の手で緑地帯再生へ 海外ボランティア説明会 黒鉄山頂が360度の大パノラマに 福祉施設に液晶テレビなど寄贈 [ ボランティア ] 2008年03月15日
音声で郷土を紹介 [ ボランティア ] 2008年03月08日
川をきれいに 市内各地で広がる高齢者交流 [ ボランティア ] 2008年03月07日
今年も車椅子寄贈~赤穂西中 【読者の声】人助けの親切な男性は? ふるさとの海岸にマツ植樹 真冬の海でアマモ移植 白杖歩行を実施訓練 卒業記念にノジギク植栽 元気に長生きを-友愛訪問実施中 [ ボランティア ] 2008年02月09日
春の見ごろが楽しみな花苗植え替え
コメントを書く