- トップページ>
- 絵本で世界を旅しよう>
- 記事詳細
採話の絵本
2014年10月11日
『あくまのおよめさん〜ネパールの民話』 ○再話/稲村哲也、結城史隆 ○画/イシュワリ・カルマチャリャ ○福音館書店
採話の絵本で一番大切なことは、どこまで物語の原型を忠実に再現できているかどうかということだと思います。
2人の文化人類学を学ばれた方がネパールの話を絵本にしました。
物語は、1匹の猿が悪魔を村から追い出すという話です。
私は、この物語の底にはネパールの人々の宗教の深い思いが流れているように思われてなりませんでした。
私のような読み方をしても時にはよいのではないかと思っています。
皆さんは、どう読まれますか。
* * *
『あくまのおよめさん〜ネパールの民話』○再話/稲村哲也、結城史隆○画/イシュワリ・カルマチャリャ○福音館書店
* * *
▽くぼっち先生=元中学校長の久保良道さん。国内外の絵本を集めた私設図書館「くぼっち文庫」で3000冊を超える蔵書を無料貸し出し。第2・第4土曜日に開館。有年原434。Tel49・2089。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2014年10月11日(2107号) 4面 (11,090,764byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 絵本で世界を旅しよう ]
グリーンランドの絵本 2018年02月17日
童(わらわ)のおつかい 2018年02月03日
ロボットとあおいことり 2018年01月27日
ゆきむすめ 2018年01月13日
戌年に思う 2018年01月01日
世界十一カ国で読まれている絵本 2017年12月16日
スズメの恩がえし 2017年12月02日
マッチ箱日記 2017年11月25日
ツバル 2017年11月11日
おじいちゃんと孫娘 2017年09月16日
あかいほっぺた 2017年09月02日
そのこ 2017年08月26日
世界の動きをぎゅっとつめこんだ絵本 2017年08月12日
アメリカの一茶の絵本 2017年08月05日
ゆうれいの恩がえし 2017年07月29日
コメントを書く