正月三が日、妙典寺で恒例の水行
2014年12月29日
妙典寺で正月三が日恒例の水行=同寺提供
日蓮宗大本山での100日間にわたる「大荒行」を積んだ者だけに許される水行。先代住職が始めて以来、同寺の新春恒例行事となり、現在は副住職の井本学修さん(36)が受け継いでいる。
学修さんは昨年、大荒行を通算3度成満する「三行」を達成。「予想もできない災いが数多い世の中ですので、みなさんの運が開く一年になることを願って水行に臨みます」と意気込んでいる。
水行は元旦午前3時を皮切りに3日間で次のとおり12回行われる。問合せは同寺Tel43・9305。
▽1日=午前3時、6時、9時、正午、午後3時
▽2日=午前6時、9時、正午、午後3時
▽3日=午前6時、9時、正午
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2015年1月1日・第2部(2118号) 4面 (10,626,594byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
「断固非難」核実験に抗議声明 [ 社会 ] 2017年09月04日市内3自治会に防犯カメラ寄贈 [ 社会 ] 2017年09月03日
地震でガス漏れ想定し防災訓練 [ 社会 ] 2017年08月30日
一般会計実質単年度収支 8年ぶり赤字 [ 社会 ] 2017年08月29日ライオンズクラブが教員向け研修会 [ 社会 ] 2017年08月28日
「地元向け」説明会を市外で強行 [ 社会 ] 2017年08月28日自治会連合会長・沖知道氏インタビュー [ 社会 ] 2017年08月26日
防災合宿「避難所」宿泊を体験 洗浄と消毒で食中毒予防を [ 社会 ] 2017年08月24日
「歩道狭い」地域住民が交通安全検証 [ 社会 ] 2017年08月22日
姉妹都市へ訪豪の生徒教諭ら帰国 [ 社会 ] 2017年08月17日
小池都知事も出席 東京あこうのつどい [ 社会 ] 2017年08月09日
空き家を工房に改修 街歩きの拠点にも [ 社会 ] 2017年08月05日
「核のごみ」処分候補地 赤穂も可能性 [ 社会 ] 2017年08月04日
「五輪イヤーに忠臣蔵」NHKへ要望書 [ 社会 ] 2017年08月03日
コメントを書く