4日に御命日祭、義士の遺徳偲ぶ
2015年01月30日
上仮屋の赤穂大石神社で2月4日(水)、「義士御命日祭」が午前10時から行われる。
義士切腹の元禄16年(1703)から満312年。大鍋で煮込んだ厄除け大根1000食分を参拝者に振る舞う。
午後1時からは儀式殿で義士追慕の邦楽演奏会。赤穂芸能文化協会加盟の「三曲会」が尺八と琴で「春の海」「六段」など約10曲を奏で、義士の遺徳を偲ぶ。
掲載紙面(PDF):
2015年1月31日(2121号) 4面 (11,079,415byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
義士切腹の元禄16年(1703)から満312年。大鍋で煮込んだ厄除け大根1000食分を参拝者に振る舞う。
午後1時からは儀式殿で義士追慕の邦楽演奏会。赤穂芸能文化協会加盟の「三曲会」が尺八と琴で「春の海」「六段」など約10曲を奏で、義士の遺徳を偲ぶ。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2015年1月31日(2121号) 4面 (11,079,415byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
女性だけの義士行列、参加者募集 第32回ふれあい囲碁大会の結果 [ お知らせ ] 2011年02月16日山中で一夜、80歳男性が自力で下山 [ お知らせ ] 2011年02月16日絵本と紙芝居の読み聞かせ会 蔵書点検で15日から休館 [ お知らせ ] 2011年02月05日地域の福祉活動リーダー研修会 デザート交換でふれあい交流会 [ お知らせ ] 2011年02月04日小規模工事登録、14日から申請受付 第224回暗算検定試験合格者 [ お知らせ ] 2011年02月01日第268回珠算検定試験合格者 [ お知らせ ] 2011年02月01日高齢者を見守る支援ネット講座 経験者が語る、男性から見た子育て [ お知らせ ] 2011年01月27日保健センター2月度の行事 [ お知らせ ] 2011年01月25日元市経済部長の大崎さん死去 [ お知らせ ] 2011年01月24日義士命日に厄除け大根
コメントを書く