コウノトリ写真コンで最優秀賞
2015年04月15日
コウノトリ写真コンクール最優秀賞に輝いた「花火見物」=寺坂好司さん撮影
夜空いっぱいに打ち上がる花火の手前に巣塔を写し、塔に止まったコウノトリをシルエットに浮かび上がらせた印象的な構図だ。
撮影は昨年8月。豊岡市百合地地区で人工巣塔から約300メートル離れた場所に三脚を立て、400ミリの望遠レンズをセットした。ひなが立つ巣塔のバックに花火が打ち上がる瞬間を狙ってシャッターを切ったという。
5年ほど前に上郡町に飛来したコウノトリを撮影して以来、被写体として興味を持った寺坂さん。生息地がある豊岡へ何度も通ううちに「愛情かけて子育てする姿が人間と同じ」と愛着が湧き、昨夏も毎週撮影に出向いた。
コウノトリは通常7月までに子育てを終えるため8月に巣塔で撮影出来る機会はめったになく、受賞作に写ったひなも撮影翌日に巣立っていったという。6度目の応募でグランプリを射止めた寺坂さんは「またとないチャンスに恵まれた」と狙い通りの一枚に満足そうだった。
同コンクールは「コウノトリファンクラブ」(事務局・但馬県民局)が主催。今回は128点の応募があった。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2015年4月18日(2132号) 4面 (12,799,477byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
“秦河勝作”と伝承の舞楽面を初公開 [ 文化・歴史 ] 2008年07月19日
磯の魅力を写真で紹介 [ 文化・歴史 ] 2008年07月16日畑に看板立ててタデ栽培をPR 市美術展2008出品募集 第3回ふれあい囲碁大会の結果 [ 文化・歴史 ] 2008年07月14日プロアマ50人でトロンボーンフェス [ 文化・歴史 ] 2008年07月14日
緞通づくり体験 参加ペア10組募集 ホットに交流、インド料理体験 [ 文化・歴史 ] 2008年07月06日
版画の全国展で2年連続入選 [ 文化・歴史 ] 2008年07月01日
吹奏楽3団体が合同コンサート [ 文化・歴史 ] 2008年06月30日コーラスの祭典、27日ハーモニーHで [ 文化・歴史 ] 2008年06月30日ピラミッドに展示する巨大絵画制作イベント “日本オーケストラの父”近衛秀麿の直筆譜 [ 文化・歴史 ] 2008年06月28日
47通りの音色発する義士風鈴 [ 文化・歴史 ] 2008年06月25日
義士にちなみ47人のトロンボーン演奏会 [ 文化・歴史 ] 2008年06月25日
コメント
最初は見えんかったけど、写真を拡大したら巣塔の上にコウノトリがいるのがわかった。
0
0
投稿:トキ 2015年04月15日コメントを書く