坂越の海愛した辰巳柳太郎
2015年05月17日
生誕110周年記念展が坂越まち並み館で開かれている坂越生まれの名優、辰巳柳太郎(1905-89、本名・新倉武一)の長男で会社員の寿夫さん(81)=大阪府寝屋川市=が16日来穂。同館を訪れ、父の生家裏にある新倉家の墓と辰巳の遺髪が埋葬されている顕彰碑に手を合わせた。
寿夫さんによると、新国劇の看板役者だった辰巳は全国巡業や映画、ドラマ出演などで多忙を極めたが、毎年のように日帰りから2泊程度で帰省した。辰巳の遠縁に当たり、帰省時に自宅に迎えていた坂越の前田稔朗さん(68)は「赤穂に来る日が決まったら、いつもすぐに電話がありました」と懐かしむ。
寿夫さんは、坂越に向かう電車の中で父が浮かべた柔らかな表情が印象に残っているという。大阪の商業学校を中退して14歳で芝居の道に入った辰巳にとって、生まれ故郷の坂越は特別な土地だったのだろう。亡くなる前年の昭和63年12月にも訪れ、「うちの窓から長いこと海を見ていました」(前田さん)という。辰巳がふるさとの地を踏んだのは、これが最後となった。
記念展を見学した寿夫さんは「時代が変わる中、親父を愛してくれる人がいるのはうれしい」。記念展は6月1日(月)まで会期を延長して開催される。午前10時~午後4時(入館は3時半まで)。火曜休館。無料。Tel48・7770。
掲載紙面(PDF):
2015年5月23日(2136号) 1面 (5,703,246byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
寿夫さんによると、新国劇の看板役者だった辰巳は全国巡業や映画、ドラマ出演などで多忙を極めたが、毎年のように日帰りから2泊程度で帰省した。辰巳の遠縁に当たり、帰省時に自宅に迎えていた坂越の前田稔朗さん(68)は「赤穂に来る日が決まったら、いつもすぐに電話がありました」と懐かしむ。
寿夫さんは、坂越に向かう電車の中で父が浮かべた柔らかな表情が印象に残っているという。大阪の商業学校を中退して14歳で芝居の道に入った辰巳にとって、生まれ故郷の坂越は特別な土地だったのだろう。亡くなる前年の昭和63年12月にも訪れ、「うちの窓から長いこと海を見ていました」(前田さん)という。辰巳がふるさとの地を踏んだのは、これが最後となった。
記念展を見学した寿夫さんは「時代が変わる中、親父を愛してくれる人がいるのはうれしい」。記念展は6月1日(月)まで会期を延長して開催される。午前10時~午後4時(入館は3時半まで)。火曜休館。無料。Tel48・7770。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2015年5月23日(2136号) 1面 (5,703,246byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
瀬戸内の景色一望 ミニ吊り橋と展望デッキが人気 [ 街ネタ ] 2025年04月26日
30年以上前の「親切なレジ係の女性」に感謝の返金 [ 街ネタ ] 2025年03月15日親切なレジの女性に2000円を返したい [ 街ネタ ] 2025年02月28日
「ここからドア」無料で貸し出し 「夢や希望の思い出残して」 [ 街ネタ ] 2024年12月20日
花壇整備の公園で花に囲まれ歌う [ 街ネタ ] 2024年11月11日
中浜町で今年もカボチャのハロウィン飾り [ 街ネタ ] 2024年10月19日
夜空に長い尾「紫金山・アトラス彗星」坂越の前田邦稔さん撮影 [ 街ネタ ] 2024年10月15日
黒崎町の市道路肩にスイカ [ 街ネタ ] 2024年10月15日
この季節に珍しい桜の花咲く [ 街ネタ ] 2024年10月02日
生活の中にある美術 89歳男性がアートギャラリー 城南緑地のコクチョウ死ぬ [ 街ネタ ] 2024年05月17日
一本のハナミズキに赤と白の花 [ 街ネタ ] 2024年04月27日
「見た目にだまされないで」創作パンで詐欺防止PR [ 街ネタ ] 2024年03月09日
路傍の掲示板に善意の書 続けて30年 男性の思い 城南緑地の飼育施設 ウサギの数ついにゼロ [ 街ネタ ] 2023年12月17日
コメントを書く