赤穂緞通の歴史と価値を再認識
2008年08月30日
緞通製作体験も行った「赤穂歴史探訪の会」の学習会
同会の発足15周年記念行事として開催。「赤穂緞通を伝承する会」の井関京子会長ら5人が講師に招かれ、“日本三大緞通”に数えられた高級敷物の成り立ち、特徴などを講義。織機1台を持ち込み、筋摘み、地摘みと呼ばれる製作過程も実演した。
参加者も工程の一部を体験。一畳織を作るのに4カ月以上かかるという細かい作業の一端に触れ、歴史と価値の重みを感じ取っていた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2008年8月30日(1810号) 4面 (6,333,459byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 文化・歴史 ]
バイオリン教室、10年目の発表会 近畿最西端の方形周溝墓が出土 [ 文化・歴史 ] 2012年03月16日過去最多の「怒り」集まる [ 文化・歴史 ] 2012年03月14日喜寿記念に趣味の写真展 [ 文化・歴史 ] 2012年03月12日「坂越の船祭」国重要無形文化財に正式決定 [ 文化・歴史 ] 2012年03月09日江戸時代の時計など企画展 [ 文化・歴史 ] 2012年03月08日植物園の花をマクロ撮影 [ 文化・歴史 ] 2012年03月08日憧れの大ホールで成果発表 江戸後期、元禄赤穂事件の筆写本 [ 文化・歴史 ] 2012年03月03日美術工房の家族ら5人展 [ 文化・歴史 ] 2012年03月03日坂越で三味線ライブと寄席 メイプル写友会、4日まで会員展 [ 文化・歴史 ] 2012年03月02日グループ四季彩の第3回展 [ 文化・歴史 ] 2012年03月02日女性だけの絵画作品展 [ 文化・歴史 ] 2012年03月02日民俗資料館で「おひなさま展」 [ 文化・歴史 ] 2012年03月01日
コメントを書く