コンビニで強盗防犯訓練
2015年08月11日
コンビニ強盗を想定して行った防犯訓練
「セブン―イレブン赤穂尾崎店」の10人と、相生市、たつの市などの系列店従業員ら約10人が参加した。
赤穂署員がマスクとサングラスで犯人役に扮した。カウンターの女性店員2人に「手を上げろ、金を出せ」と銃を突きつけてレジの金を奪い車で逃走。店員は犯人を追いかけて車のナンバーを確認し、もう一人は警備会社と警察に通報して駆けつけた署員に状況を説明した。
訓練後は、参加者全員が水入りの模造カラーボールで投てき練習も行った。同署生活安全課の永良育久課長は「身の安全を第一に、冷静でいられるようなら犯人の特徴を把握してほしい」と話し、すぐにメモを残したり防犯カメラの操作方法を知っておくなどして警察の捜査に協力してほしいと伝えた。
訓練で通報したパート従業員の岡野菜美さん(31)=長池町=は「つい凶器に目がいって犯人の特徴まで覚えるのは大変なのだとわかり、教訓になりました」と防犯意識を高めていた。
<前の記事 |
住民票などコンビニ交付導入 [ 社会 ] 2017年01月06日アートマイル ユネスコでアピール [ 社会 ] 2017年01月01日
永年勤続の従業員表彰 [ 社会 ] 2016年12月30日
民生委員85%「プライバシー取り扱い」に悩み [ 社会 ] 2016年12月30日《御崎メガソーラー問題》告訴トラブルを事業者が謝罪 [ 社会 ] 2016年12月27日大河ドラマ化要望へ市長も連判 [ 社会 ] 2016年12月26日
県警逮捕術大会で5年ぶりV [ 社会 ] 2016年12月26日
航空隊と合同で山岳救助訓練 来年の干支「酉」の石像と大絵馬 [ 社会 ] 2016年12月23日
介護現場にマッスルスーツ導入 [ 社会 ] 2016年12月21日
正月の縁起物に手製和凧奉納 [ 社会 ] 2016年12月20日
異常のスズキから細菌や寄生虫 [ 社会 ] 2016年12月07日忠臣蔵囲碁大会 全国から参加者 [ 社会 ] 2016年12月06日
「宮造り」山鹿灯籠を奉納 [ 社会 ] 2016年12月06日
自転車の交通ルール遵守を指導 [ 社会 ] 2016年12月05日
コメントを書く