プロの手ほどきでものづくり
2015年08月12日
プロの手ほどきで本棚を作った夏休み工作教室
ものづくりの楽しさを知ってほしいと、城西町の工務店「栄建築」(井上一幸社長)が主催。中広東沖の同社作業場で大工6人と左官1人が講師を務めた。
子どもたちはのこぎりで無垢のヒノキをカット。職人から「金づちは真っ直ぐ上から打ち込んで」とアドバイスを受けながら、組み合わせた部材を釘で固定した。コースターは吸水性にすぐれた海藻土で円板状の石こうをコーティング。コテと筆で均一な厚みに仕上げ、ビーズでカラフルに装飾した。
本棚に熱心にヤスリがけしていた南宮町の小学6年生、是兼龍之介君(12)は「今度は自分でデザインして机とイスを作ってみたい」と意欲。井上社長(55)は「どれも個性があって、世界に一つだけの作品。何でも買える時代だからこそ、自分で作る喜びを知ってほしい」と話していた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2015年8月29日(2150号) 4面 (10,830,156byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
中学校の万博見学へ教職員ら現地視察 [ 子供 ] 2025年04月08日新小1生に防犯笛寄贈 「陣たくん」イラスト入り ポーランドの学校と共同制作 アートマイル完成 [ 子供 ] 2025年03月28日
母校にホワイトボードなど寄贈 新小1生へランドセルカバー寄贈 赤穂交通安全協会 加里屋川にホタル幼虫放流 [ 子供 ] 2025年03月07日
子育て支援研修会 13日に市民会館 兵庫県内唯一「育休退園ルール」廃止へ 4月から3歳児未満も継続利用可 政府備蓄米で子育て世帯を緊急支援 第46回赤穂市少女バレー送別大会 終戦80年 児童合唱団がオペレッタ「琉球讃歌」 赤穂市少女バレー第44回会長杯 優勝は御崎A 部活動の地域展開 2026年度中に完全移行へ 市民劇団が6年ぶり舞台公演 オリジナルミュージカル「ヘンゼルとグレーテル」 「野球の楽しさ伝えたい」高校球児らが少年野球教室
コメントを書く