「エサいっぱいの海に−」スナメリの死に誓う
2008年09月08日
スナメリの死を通して多くの気付きを得た御崎小の子どもたち
6日朝、大塚海岸の沖合すぐに仕掛けた定置網に入っているのを漁師が発見。近年個体数が激減し、その姿をめったに見ることができないことから、「学習の一環になるのなら」と亡骸を冷凍保存して提供を申し出た。
お別れ会は、昨年「スナメリが住める豊かな海を取り戻そう」をテーマに学習した4年生とこれから学ぶ3年生を対象に行った。最初に知らせを聞いた当日朝はショックで涙ぐむ児童もあったが、スナメリの死についてクラス単位で話し合う時間を持ち、心を整理して参加した。
死んだスナメリは体長約1・3メートル、体重50キロほどで関係者によると、「人間で言うと中学生か高校生」。スナメリの生態に詳しい宮島水族館(広島県)の調査では、昭和45年に約5000頭いたのが平成11年では約700頭まで減少した。
軽トラックの荷台に乗せられたスナメリを悲しげに見つめた児童たち。「今度は生きたスナメリに会えるように海をきれいにする」(4年、木村聡君)、「エサがいっぱいの海にしてあげたい」(同、中野里咲さん)など、そっと心に誓った。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2008年9月13日(1812号) 4面 (8,968,464byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
赤穂西小でキャップハンディ体験 磯辺に暮らす生き物を観察 [ 子供 ] 2009年06月16日苦手なニンジンも「おいしいよ」 不審者防犯を親子で学習 新型インフルで姉妹都市派遣を中止 梅雨の晴れ間に運動会 漁師さんはとっても早起き [ 子供 ] 2009年06月11日秋には大きくなっててね [ 子供 ] 2009年06月06日JCが夏休みキャンプ参加者募集 郷土の遺跡を見学 [ 子供 ] 2009年06月05日児童らがアマモ種子を採取 子ども茶道教室の参加者募集 少年野球の県スポ少交歓大会が赤穂で開幕 秋が楽しみな田植え体験 [ 子供 ] 2009年06月01日高雄でハマウツボ観察会
コメントを書く