御旅所まで担いで神輿巡行
2015年10月22日
およそ半世紀ぶりに御旅所まで担いだ神輿巡行
御旅所は神社から約300メートル離れた「ノット岩」にあり、昭和37年ごろまでは担いで往復していたという。「巡行を本来の形で行いたい」という神社の意向に若手の氏子らが賛同。同級生や知人に声を掛けて19人を集めた。
台車で曳いていたときには不要だった横轅を取り付け、300キロ以上あるという神輿を16人で担ぎ上げた。鳥居前の広小路で練りを披露し、そのまま巡行。祭礼の行列が停滞したときは「ウマ」と呼ばれる台木に置いて休んだものの、宮入りまで担ぎ通した。
神輿巡行委員長を務めた松原町の会社役員、霜野昭徳さん(40)は「担ぎ手全員の気持ちが一つになった。来年も担ぎたい」と心意気を話した。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2015年10月24日(2158号) 4面 (11,814,088byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
瀬戸内の景色一望 ミニ吊り橋と展望デッキが人気 [ 街ネタ ] 2025年04月26日
30年以上前の「親切なレジ係の女性」に感謝の返金 [ 街ネタ ] 2025年03月15日親切なレジの女性に2000円を返したい [ 街ネタ ] 2025年02月28日
「ここからドア」無料で貸し出し 「夢や希望の思い出残して」 [ 街ネタ ] 2024年12月20日
花壇整備の公園で花に囲まれ歌う [ 街ネタ ] 2024年11月11日
中浜町で今年もカボチャのハロウィン飾り [ 街ネタ ] 2024年10月19日
夜空に長い尾「紫金山・アトラス彗星」坂越の前田邦稔さん撮影 [ 街ネタ ] 2024年10月15日
黒崎町の市道路肩にスイカ [ 街ネタ ] 2024年10月15日
この季節に珍しい桜の花咲く [ 街ネタ ] 2024年10月02日
生活の中にある美術 89歳男性がアートギャラリー 城南緑地のコクチョウ死ぬ [ 街ネタ ] 2024年05月17日
一本のハナミズキに赤と白の花 [ 街ネタ ] 2024年04月27日
「見た目にだまされないで」創作パンで詐欺防止PR [ 街ネタ ] 2024年03月09日
路傍の掲示板に善意の書 続けて30年 男性の思い 城南緑地の飼育施設 ウサギの数ついにゼロ [ 街ネタ ] 2023年12月17日
コメントを書く