市民健康大学講座 46人に修了証書
2015年11月09日
修了者に証書が授与された市民健康大学講座の閉講式
9月から11月にかけて全10回開講し、市内医療機関の医師や薬剤師などが専門分野について講話した。申し込んだ88人のうち、8回以上受講した46人に黒田和司会長から修了証書を授与。皆勤賞は23人だった。
「団塊世代が75歳以上になる『2025年問題』を控える中、健康をいかに維持していくかを考えるいい機会になったと思う」と黒田会長。鷏和のパート従業員、東村真由美さん(48)は「身近な情報が収集でき良かった」と話し、皆勤賞の無職、多田俊二さん(62)=大町=は「健康を維持することが大切と改めて感じた」と意識を高めていた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2015年11月21日(2162号) 4面 (10,158,961byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
コンビニで防犯訓練 [ 社会 ] 2013年08月26日
最高の舞台で魅せるストリート魂 [ 社会 ] 2013年08月25日
《交付金不正受給》確認票免除の“特別扱い” [ 社会 ] 2013年08月24日
県下初「電子図書館」10月から [ 社会 ] 2013年08月24日「赤定農園」から青果をおすそわけ [ 社会 ] 2013年08月21日
「タイガーマスク」から三重奏プレゼント [ 社会 ] 2013年08月20日
障害持つ男児がスノーケル体験 [ 社会 ] 2013年08月18日
ご当地ウオーター「赤穂の水」 [ 社会 ] 2013年08月15日
シベリア抑留経験を手記に [ 社会 ] 2013年08月14日
「仲間の力」でいじめ追放 水田活用交付金めぐる不正受給疑惑 [ 社会 ] 2013年08月10日
学生目線で赤穂のガイドブック [ 社会 ] 2013年07月31日
いもち病が多発、県西部に注意報 [ 社会 ] 2013年07月30日【寄稿】大塚忠弘さんを偲んで [ 社会 ] 2013年07月27日
〈圏域バス〉運賃収入7%弱も本格運行へ [ 社会 ] 2013年07月26日
コメントを書く