本体竣工間近の金出地ダム見学
2015年11月17日
千種川流域で行われている治水対策の現場を巡るバスツアーが17日にあり、上郡町の鞍居川上流で建設中の金出地ダムを見学した。
金出地ダムは洪水防御と農業用水確保、河川環境の保全を目的に平成2年に兵庫県が事業着手。総貯水容量は470万立方メートルで、今年度中の本体竣工を目指して整備が進められている。
参加者らは、すでにコンクリートの打設を終了した堤体を下から見上げてから高さ62・3メートルの天端へ。来年1月から予定している試験湛水が始まれば湖底となる場所を見下ろし、ダムの大きさを実感した。
ツアーは総合治水対策の必要性を理解してもらおうと、「災害にそなえて~かんじる~現地体感バスツアー」と題して県が今年度初めて企画した。相生、神戸などから34人が参加。歴史的景観に配慮した佐用町平福地区の護岸整備、上郡町柏野の砂防堰堤などを巡り、佐用町役場では平成21年の浸水被害について話を聞いた。
赤穂からも3人が参加した。元沖町の無職、三木毅さん(70)は「千種川の下流に住む者にとっては、上流の治水対策をしっかりしてもらえるとありがたい」と話していた。
掲載紙面(PDF):
2015年11月21日(2162号) 3面 (10,158,961byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
金出地ダムは洪水防御と農業用水確保、河川環境の保全を目的に平成2年に兵庫県が事業着手。総貯水容量は470万立方メートルで、今年度中の本体竣工を目指して整備が進められている。
参加者らは、すでにコンクリートの打設を終了した堤体を下から見上げてから高さ62・3メートルの天端へ。来年1月から予定している試験湛水が始まれば湖底となる場所を見下ろし、ダムの大きさを実感した。
ツアーは総合治水対策の必要性を理解してもらおうと、「災害にそなえて~かんじる~現地体感バスツアー」と題して県が今年度初めて企画した。相生、神戸などから34人が参加。歴史的景観に配慮した佐用町平福地区の護岸整備、上郡町柏野の砂防堰堤などを巡り、佐用町役場では平成21年の浸水被害について話を聞いた。
赤穂からも3人が参加した。元沖町の無職、三木毅さん(70)は「千種川の下流に住む者にとっては、上流の治水対策をしっかりしてもらえるとありがたい」と話していた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2015年11月21日(2162号) 3面 (10,158,961byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
万博会場にアートマイル壁画 会期中に計158か国展示 「子らの笑顔を咲かせて」母校に桜寄贈 [ 社会 ] 2025年04月19日
市議選に関する異議申出を受理 選管が調査へ [ 社会 ] 2025年04月17日《赤穂市議選2025》新議員に当選証書「身の引き締まる思い」 《赤穂市議選2025》新議員17人決まる [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》投票率は過去最低54・67% [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》開票作業がスタート 大勢判明は午後11時ごろか [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》午後1時現在の投票率 前回より低調 [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》期日前投票は前回から微増 [ 社会 ] 2025年04月06日
市民病院で実習生がハラスメント被害訴え 院長「職員の指導を徹底する」 [ 社会 ] 2025年04月05日
《市民病院医療事故多発》日本脳神経外科学会の専門医訓練施設に復帰 [ 社会 ] 2025年04月01日
2024年度末教職員異動~一般教職員 [ 社会 ] 2025年04月01日《赤穂市議選2025》定数17に20人出馬 7日間の選挙戦スタート [ 社会 ] 2025年03月30日
2024年度末教職員異動~管理職 [ 社会 ] 2025年03月30日
《赤穂市議選2025》立候補予定者アンケート(4)4年後の議員定数 [ 社会 ] 2025年03月29日
コメントを書く